神奈川県川崎市高津区下作延にある、JR東日本の駅。→ 津田山駅 ○ リスト:駅キーワード
都心に通う生活者が暮らすようなベッドタウンに住む一家族。ある日、彼らは戦時下に家ごとタイムスリップした。主人公が幼いころに親しかった友人とその息子も何故かいっしょで、便利な生活に慣れきった彼らは戦時中に叩き込まれる。せっかく未来を知っているわけだから、ただ生き抜くだけでなく1945年3月10日の東京大空襲を市民に知らせようとするが、思いがけない運命が待ち受けていた。
お寺見学で待ちくたびれた翁でしたが、ついに念願の山歩きができる時間がやってきました。
今日は松山方面ですが、午前中の仕事が無くなりました。 それではと、松山市内の里山へ登ってみました。 垣生山登山口 桜の時期も良さそうですね すっかり春の景色です 天気も最高! 瀬戸内海を眺める もう頂上かな 垣生山公園に着きました 展望台もあるよ もっと先まで行ってみます 津田山 なぜかハンモックがありました 竹林を通ります 鉄塔があるね カブで来られますね もう少し 弁天山山頂 お弁当持って来れば良かったな 今日のカメラ FUJIFILM X-A5 + XC15-45mm F3.5-5.6