ナットをハンダで溶接っ!? 「鉄板だけどタップ切るには板厚が無い」 「ネジとナットで止めしたいけど裏側に手が入らない」 そんな事が多々有る私です(笑)。一枚板の「鉄」板に何か取り付けようとした時、まず板に穴を開けてネジを対象に通して板と一緒にネジ止めします。 対象にネジ山(タップ)が切ってある場合は何も考えることはないのですが、板と対象の両方が馬鹿穴だった場合、ネジとナットで双方を締め付ける事になります。 ですが表はネジで良いが、裏側に手や工具が入らない場合、「さあ困った」。 世の中には「フランジナット」と呼ばれる滑り止め処理が施されたナットがあり、ある程度滑らない場所(ナット側に滑り止め処理…