災害対策について 東日本大震災(東京)での体験 2011年の東日本大震災では、都心での仕事中に地震が起こり、机が左右に大きく揺れた。電車は運行を中止していたため、日本赤十字社が設置した休憩所とそこから数キロの学校の一部を開放した場所の二か所で休ませてもらった。 2011年3月11日(金)に東京にいて帰宅困難者になった時、困ったことは以下になる。 ①エレベーター、エスカレーターが使えない。 当時働いていた会社は高層ビルの中にあり、私がいた場所は5階だったため、普段は使われていない狭い階段を使って下まで降りた。 ②休憩するお店が閉まっているか、空いていても混んでいて入れない。 人であふれかえり、お…