四国へんろ第十二番札所 摩廬山(まろざん)焼山寺。ご本尊は虚空蔵菩薩 徳島県名西郡神山町。 十一番札所から、お四国さん随一の難所といわれているへんろころがしを歩き、5から7時間でたどり着く。 神山町営バス鍋岩バス停から徒歩1時間。
焼山寺山門下 四国八十八ヶ所の第12番札所は、摩廬山まろざん正寿院しょうじゅいん焼山寺しょうさんじです。11番札所藤井寺から山々を約12.5km進んだ山中にあるお寺で、四国八十八ヶ所の全札所中で2番目の高さを誇ります。車でも一度南側に回ってから離合困難な道を登っていかなければならず、歩きでも車でも、最初に現れる難所にしてまさに最大の難所です。 焼山寺の巡礼情報 焼山寺の縁起 焼山寺の見所 十三仏石像 山門 鐘樓堂 本堂 三面大黒天 大師堂 十二社神社 杖杉庵 焼山寺のご詠歌 焼山寺へのアクセス 公共交通機関 お車 藤井寺データ 境内案内図 南坊の巡礼記「焼山寺」(2020.8.10) 焼山寺の…
第十二番札所 摩盧山 焼山寺 (まろざん しょうざんじ) 住所 名西郡神山町下分字中318 電話 088-677-0112 藤井寺から焼山寺まで 距離 24.7km 標高差 +1,215m -579m 藤井寺から焼山寺まで 大宝年間(701〜704)に役行者が山を開き、蔵王権現を祀ったのが寺の始まりとされるが、この寺には寺名にちなんだ奇異な伝説が残されている。昔この山一帯に神通力を持つ大蛇が棲み、村里に出ては火を吐き害を与えていた。この地を訪れ一本杉で夜を過ごした弘法大師は、翌朝目覚めると燎原の火の海を目にする。大師が身を清めて山に登ると大蛇は全山に火を放ち抵抗するが、大師が真言を唱え進むと山…
藤井寺境内 四国八十八ヶ所の第11番札所は、金剛山こんごうざん一乗院いちじょういん藤井寺ふじいでらです。1番札所霊山寺から10番札所切幡寺までは大きく言って吉野川の左岸に存在していましたが、初めて吉野川を渡り、右岸に建てられているお寺です。10番の切幡寺からは、これまでで最長の約10km歩いた先にあります。 藤井寺の巡礼情報 藤井寺の縁起 藤井寺の見所 仁王門 鐘楼 藤棚 不動堂 八臂白龍弁財天 大師堂 本堂 焼山寺みち 藤井寺のご詠歌 藤井寺へのアクセス 公共交通機関 お車 藤井寺データ 境内案内図 南坊の巡礼記「藤井寺」(2020.8.9) 藤井寺の巡礼情報 藤井寺は、四国八十八ヶ所の第1…
はじめに 境内 渡らずの橋・国宝の仁王門・本堂・三重塔etc マントラ洞窟 縁起 衛門三郎伝説 おわりに はじめに 石手寺は雑然とした中にも、人々の悩み・苦しみ・欲望を受け止め民衆と共に存在しているお寺です。 様々な現世利益を願って信仰に来る人々を広く受け止めています。 整然とした構えの仁王門・本堂・三重塔のある境内を取り巻く周縁には、人々の願いを叶えようとする願掛けがたくさんあります。 雑然とした雰囲気を醸し出し、パワースポットと呼ばれる所以なのでしょう。 来るものは拒まず、何でも受け止めるという精神世界の中で形作られてきたお寺だと思いました。 境内 渡らずの橋・国宝の仁王門・本堂・三重塔e…
徳島県神山町の魅力:歴史、自然、環境、そして地域 徳島県の中央部に位置する神山町は、美しい自然環境と独自の歴史、文化、地域性で知られる町です。人口は約5,000人程度ですが、近年は過疎化問題への対応や地域の活性化を通じて全国的にも注目されています。この記事では、神山町の歴史と自然環境、そしてその地域性について深掘りしていきます。 神山町の歴史 神山町の歴史は古代まで遡ることができます。町内では縄文時代や弥生時代の遺跡が発見されており、この地が古くから人々の生活の場であったことが伺えます。また、平安時代以降には四国八十八箇所の霊場としても栄え、特に大粟山(おおあわやま)に位置する焼山寺は第12番…
はじめに 縁起 境内 衛門三郎伝説 逆打ち おわりに はじめに 四国遍路が始まったのは、衛門三郎が空海の後を追って四国を巡ったことがきっかけだとされています。 以来、千年以上に渡って数多くの人々が空海の徳を慕って四国霊場を巡っていますので、その先駆けとなった衛門三郎はまさに「先達」として重要な歴史的人物です。 昔ながらの小さな村のお寺という風情ですが、四国遍路の歴史にとっては忘れることのできない大切ないわれがあるお寺です。 縁起 寺伝によると、空鉢上人が開創して徳盛寺と呼ばれていましたが、空海が文殊菩薩に導かれてこの地に逗留したことから文殊院と名付けたといわれています。 その後、衛門三郎の屋敷…
徳島県は、四国八十八箇所霊場のうち23カ寺を擁し、「発心の道場」と呼ばれる霊場巡りの出発点として知られています。遍路道は、弘法大師空海が開いたとされ、古くから人々の信仰を集めてきました。 徳島遍路道の特徴 徳島遍路道の特徴は、多様な風景と歴史的な背景が深く結びついている点です。 自然豊かな風景: 山深い場所から海岸線まで、変化に富んだ自然の中を歩くことができます。 歴史ある寺社: 各札所には、歴史ある建物や仏像が数多く残っており、当時の信仰の様子を垣間見ることができます。 遍路道としての歴史: 古くからの道筋がそのまま残されており、歴史を感じながら歩くことができます。 徳島遍路道のルート 徳島…
今日は遍路転がしと呼ばれる難所の一つ、11番藤井寺から12番焼山寺までの行程。 朝7時 お宿イレブンを発つ。せっかく宿で休んで万全で挑もうと思っていたのに、あんまり寝られず、野宿でもあんま変わらんやんと思いながら山を登る。 健脚で5時間かかるらしい。正直荷物重くてキツくはあったが、アスファルトを眺めているよりは、ずっと楽しく歩けた。 たまにこのような綺麗な景色が見えることがある。いくつかのスポットで見える。非常に綺麗だった。もっと色々書きたかったのだが、いかんせん水も食べ物も不足していて登ることに必死だったため、あまり写真がなかった。さらに記憶も薄い。最終盤の登りが、坂が急で本当にきつかったこ…
itigyou.hatenablog.com 剣山は石鎚山と並ぶ四国の名峰。 剣山大権現は倶梨伽羅龍王の権現 隆伝説の大龍ヶ岳、大蛇伝説の焼山寺 阿波は竜神の国です
‘23年12月23日(土)・5日目 大宜味バス停→道の駅ゆいゆい国頭 6.6Km 「道の駅ゆいゆい国頭」の案内図。 飲食店が多く、設備が充実している。 国頭村及び東村では路線バスがほとんどなく、朝夕にコミュニティーバスが走っている程度だ。 ところが昨秋のお遍路のご利益か、国頭村で明後日から二次交通の実証実験が行われるのだ。 しかも予約不要の上、無料で乗車できる。 これでスタート地点またはゴール地点まで移動する計画が立てやすくなり、本当に助かった。 道の駅の前には奥間ビーチ入口バス停がある。 ここから1日目のゴール地点(本日のスタート地点)の大宜味バス停に向かうつもりだった。 ところが、道路を隔…
ネットを検索していたら田中一村の2025年カレンダーに行き当たった。そこで近くの書店に購入を依頼したのが、22日に届いた。田中一村(1908~1977)は栃木県生まれで、長らく奄美大島で大島紬の染色工として働き、奄美の景観や植生を描いてきた。1984年にNHKが日曜美術館で取り上げて以来、その存在・画業が認められてきた。我が家には絵画集が4冊、評伝が8冊ある。目につくとつい買ってしまうのだ。2006年4月には、連れ合いと鹿児島県・奄美大島の「田中一村美術館」・一村の旧居を訪問した。 私の本、ブログ「孺子の牛」の73ページの「沖永良部島」の項には、その時の様子を報告している。 4月11には奄美大…
2024年7月29日 5:16 おはようございます。おいかわです。 朝焼けしたオレンジ色の灯火が雲にぼんやりと埋もれていて、実に幻想的な夜明けになりました。 テントからモゾモゾ出て、慣れた手つきでザックの中に収納していきます。すっかり朝のルーティーンになってきましたね。 5:49 ( ^ω^)完全に迷子になりました ( ^ω^)ここどこだお? ( ^ω^)適当に歩いて、誰か見つけたら道を聞いてみるか... ( ^ω^)あ!おはようございます! おばあさん「おはようございます。あれぇお遍路さんかい」 ( ^ω^)すみませんちょっと道を聞きたくて... おばあさん「はいはい」 ( ^ω^)この道に…
気候も秋晴れ、10/12から連休という事でこのタイミングを逃すと今年中に回り切れないかも思い四国88箇所のお遍路の続きを敢行。残っているのが比較的近場が多いので公共交通機関ではなく125ccのスクーターで回ります。思い出せばお遍路を始めるときに色々調べると原付で回るのは坂道がしんどいという事から急遽125ccの免許を取ったのが5年前。ようやくゴールが見えてきました。 徳島駅の近くのレンタルバイクを借りようとしたものの3日以上のレンタル出ないとダメという事で、ケチって鳴門駅の近くのBB徳島鳴門店で借りて第13番札大日寺へ。鳴門市から徳島市への移動で感じたのは吉野川の大きい事。そういえば四国三郎と…
2024年7月17日 (; ˘ ω˘ )ウーン... (; ˘ ω˘ )暑いお... ピピピピ ピピピピ (;^ω^)もう朝なんだお... (;^ω^)野宿は暑さとの闘いだおねw 5:20 は、は、晴れてるじゃねぇか! おはようございます。おいかわです。 いやぁ、暑いですね。ビックリするほど眠れません。 20時に床について3時くらいまでは暑さにうなされて、ようやく眠れたかと思ったら朝がやってきます。それに昨夜は足の痛みやエア枕が壊れて徐々に空気が抜けてしまうなどのトラブルがあり、まともに眠れませんでした。 睡眠時間はサイアクでしたが、意外にも体はシャキッと回復してます。これが.…
慈尊院 久しぶりのまとめ記事です! 先日、高野山奥之院までたどり着きましたので、自宅から四国八十八ヶ所を歩き通し、高野山奥之院まで歩き切った記録をまとめてみました。 まとめ記事4 自宅から高野山奥之院までの歩き全記録 歩き遍路 -7日目から-1日目前半まで 歩き遍路 0日目から7日目まで 歩き遍路 8日目から14日目まで 歩き遍路 15日目から20日目まで 歩き遍路 21日目から26日目まで 歩き遍路 27日目から33日目まで 歩き遍路 34日目から40日目まで 歩き遍路 41日目から43日目まで 歩き遍路 44日目から47日目まで 最後に まとめ記事4 自宅から高野山奥之院までの歩き全記録 …
2024年7月15日 ピピピピ ピピピピ 4:57 トラックの音が大きくて眠れませんでした^q^ ( ^ω^)パチッ ( ^ω^)フワァ... 起きるか...お ( ^ω^)今日は登山が待ってるんだお... ありがとうコンビニ。ありがとうおにぎり。 おはようございます。おいかわです。 本日は2つの山を乗り越えるということで、ちょっと覚悟入れて頑張らないといけません。 しかし現在は朝、そしてここは登山口直前の道の駅。 朝は肉体的精神的に一番元気な状態であり、起きて2時間くらいは疲労を感じないエンペラータイムなため、この時間内で行けるところまで行ってしまいたいと思います。 5:1…