民主党菅直人副総理の愛称。ポスト鳩山由紀夫とされている。
おもに四国遍路のこと。弘法大師空海が開いたとされる88箇所の寺(これを札所という)を巡拝すること。もしくはその巡拝中の「お遍路さん」のこと。 通常は1番札所霊山寺から番号順に巡っていって、88番札所大窪寺で終了する(これを結願もしくは満願という)。逆に88番から回るのを逆打ちという。 現在では車やバス(ツアー)で巡る人が多く、本来の「歩き遍路」は圧倒的少数派である。
お遍路に行ったことがないが興味がある。いつかは行ってみたいと思っている人 歩きお遍路への物・体・気持ちの準備について情報共有します。 【目 次】 四国遍路(お遍路)とは 子供時代の夢 きっかけ いつ巡礼するか 準 備 まとめ 四国遍路(お遍路)とは 弘法大師(空海)が修行したとされる四国八十八箇所霊場を巡礼することをいいます。全行程1400kmほど。 巡礼することを「打つ」といい、1番から88番まで順に進むことを「順打ち」、逆に進むことを「逆打ち」といいます。 一度に巡礼することを「通し打ち」数回に分けて巡礼することを「区切り打ち」いいます。 巡礼の仕方は、「歩き」「車」「自転車」人それぞれ。…
皆さん、四国と言うとどういうイメージでしょうか。一つの島に個性豊かな四県が肩を並べて、温暖な気候にのんびりした雰囲気といったところでしょうか。私は大阪の居住者なので、四国は何度も言ったことがあります。でも観光で行ったことはほぼなく、四国八十八カ所といわれる霊場寺院めぐりが大半です。四国霊場の巡礼記は数多くありますが、印象的な遍路紀行に出会いました。 石川文洋氏『四国八十八カ所』 石川文洋氏『四国八十八カ所 —— わたしの遍路旅』岩波新書 2008年 著者の石川文洋氏は戦場カメラマンとして知られ、ベトナムやカンボジアなどの戦場で戦場の真実を伝えてこられました。その写真は数多くの報道記事となり、知…
令和5年(2023年)11月11日の記録です。 また続きを歩く機会を得ました。 まだ暗い窪川駅にバスで到着。 まずは岩本寺にもう一度お参りです。 写真、ブレブレですね。 けっこうまだ真っ暗な感じです。 でも、もう門があいていて、ほかにもお参りされている方がいらっしゃいました。 夜が明ける中、国道56号線を進みます。 朝もやがいい感じです。 お大師様の像の前で、へんろ道は旧道へ。 とてもいい感じの道になりました。 現在の国道とは違って、人が歩くサイズ感の道。 ですが、いつの間にかこんな道に。 今日はこんな様子のところを歩くとは思っていませんでした。 現在の国道をまたいだりする古い道を進みます。 …
令和5年(2023年)5月28日の記録です。 土佐久礼駅のすぐ横のファミマには、イートインコーナーがあります。 そこで朝ご飯を食べて出発。 土佐久礼からは、大きく「そえみみず遍路道」と「大坂遍路道」の2コースがあります。 「そえみみず遍路道」のほうが時代が古いようです。 「そえみみず遍路道」は、駅からだと少々戻りも発生しますので、「大坂遍路道」を行くことにしました。 薄曇りで、雨が降る様子はないけど、カンカン照りでもない。 歩くにはぴったりのお天気。 小川に沿って、快適な道が続きます。 アジサイがいい感じ。 小川は、まさに清流です。 さわやか。 でも、虫は多め。 自然豊かなんですね。 巨大な構…
①粟井町奥谷から67番大興寺間の道標・丁石 白藤大師堂前には11丁石 粟井町内にはこの先、丁切地蔵が32丁まで続く 土佛庵(観音院)前の真念標石 この道標 元は少し手前の「67-66」の近くに在ったようです。県道から別れ右へと入る。 観音寺市新田町に入ると新たな丁石が始まり大興寺の1丁石迄続く 小さな峠を越える 道路工事で最初確認した時から少し移動している4丁石 道標と2丁石が並ぶ 大興寺へは名所図会にある雲辺寺道と示す所から入る。正面の手水脇に道標 大興寺の庫裡内には真念標石と外に道標1ヶが在るようだが確認していません 四国遍禮名所図会67番小松尾寺(大興寺) MAP67-06(カシミール3…
金泉寺仁王門 四国八十八ヶ所の第3番札所は、亀光山きこうざん釈迦院しゃかいん金泉寺こんせんじです。1番札所からも4km程しか離れておらず、阿讃山脈の南麓の平坦なところに札所が固まっています。金泉寺は弘法大師が手ずから掘られた井戸の伝説が残っているお寺です。 金泉寺の巡礼情報 金泉寺の縁起 金泉寺の見所 仁王門 八角観音堂 大師堂 本堂 多宝塔 弁慶の力石 黄金の井戸(地蔵堂) 閻魔堂 極楽寺のご詠歌 金泉寺へのアクセス 公共交通機関 お車 金泉寺データ 境内案内図 南坊の巡礼記「金泉寺」(2020.7.23) 宿情報 金泉寺の巡礼情報 金泉寺は、四国八十八ヶ所の第3番札所となっています。1番か…
令和5年(2023年)5月27日の記録です。 1か月と少しで、またまた続きを歩くチャンスができました。 前回、多ノ郷駅で終えたので、夜行バスと列車を乗り継ぎ、やってきました。 多ノ郷駅前は、ずいぶんと栄えたであろう雰囲気。 見たことのないような品ぞろえの自動販売機。 ひやしあめが大好きです。 須崎の街なかをしばらく行くと、別格霊場第5番、大善寺さん。 お参りします。 湾口を見渡す高台にあるお寺です。 いろいろ見張っていたのでしょうね。 今はのどかな素晴らしい風景です。 大善寺さんは、もともとの須崎の街場に位置するようです。 こちらも、たいそう栄えた雰囲気です。 現在は、栄えるのは当然に国道沿い…
65番三角寺から66番雲辺寺間の道標・丁石②(徳島県佐野から雲辺寺迄) 石造物№は「阿波遍路道 雲辺寺道・大興寺道 調査報告書 2016年徳島県教育委員会」の番号です。 徳島県佐野から雲辺寺へは高低差660m程の登り道で地蔵型の丁石が多く残っています。先の雲辺寺迄一里の徳右衛門標石より200m程の右側旧道入口 すぐに左へ 道標と48丁石 高速道下を通るとやがて山道に入る。雲辺寺迄に多くの丁石が残る 歴史の道報告書には廿九丁とあるが卅九丁と考える 39丁石と道標は最初確認した時(2008年)より少し移動している 36丁も少し移動している 歴史の道報告書には廿八丁とあるが卅八丁と考える 記録では3…
令和5年(2023年)4月17日の記録です。 三陽荘さんのオーシャンビューのお食事処で、朝食をいただきました。 今までで最もおしゃれかも。 三陽荘さんに荷物を置いたまま、次の札所、青龍寺さんを目指します。 沼地のほとりをてくてく朝のおさんぽ。 すぐに36番札所の青龍寺さんにつきます。 お参りを済ませて、今来た道を戻って、三陽荘さんをチェックアウト。 どうやらお天気には恵まれた一日になりそうです。 昨日来た道をさらに戻ります。 宇佐大橋から湾内方向を望んでいます。 湾内なのにすごく水がきれいです。 青龍寺さんから先は主に3つのルートがあるそうです。 湾の北岸を沿う道。 青龍寺さんから半島の尾根を…
令和5年(2023年)4月16日の続きです。 山の中腹の清瀧寺さんをあとにして、少々の戻り道です。 高岡の街からは、また、水路に沿った道を行きます。 塚地という集落で、ひとりのおじさんに声をかけられました。 ぼくが歩くのに歩を合わせてついてこられます。 いわく法華経について興味がないか、勉強する気はないかとのこと。 特定の宗派の方ですね。 塚地峠の入り口の公園までついてこられ、いろいろ言説を述べられました。 ぼくとしても、しばし信仰というものを考えさせられました。 トイレもあずまやも自販機もある、休憩にはもってこいの塚地休憩所。 ここで時間と体力と相談のうえ、峠は旧道で超えることにしました。 …
森のふくろう半歌仙(11)「渦巻は」の巻 三吟 渦巻は四国立ち寄り秋遍路 雅博 ぐるぐる遍路逆打ちはせず 光瀧 台風はどこ吹く風ぞ瀬戸の虹 雅澄 七味振りかけウドン吹く夏 博 無花果に風穴をふと思い出す 澄 樹海の下に広がる腐海 博 芥川蜜柑短編快き 澄 「かれは何ぞ」と白玉の露 博 魂のたとえば秋の蛍かな 澄 風船かずら風にゆらゆら 博 行先は変幻自在独り旅 澄 いたちごっこだ山の草刈り 瀧 炎天下えんえん続く輪廻かな 博 三十六歩のマーチが歌仙 澄 いつか見た元気な時代気恥ずかし 博 花鳥風月おもげの国 澄 手の振れが芸術を生む老の技 博 漏れないはずの足跡カーブ 澄 忍ぶれど頬が緩んでよ…
(ブルームバーグ)〜 任天堂は、ゲームソフトの「パルワールド」が複数の特許権を侵害しているとして、開発会社のポケットペア(東京都品川区)に対して、侵害行為の差し止めや損害賠償を求めて東京地方裁判所に18日訴訟を提起したと発表した〜、ようだ 任天堂、「パルワールド」のポケットペアに特許権侵害訴訟提起(Bloomberg) - Yahoo!ニュース 【ヤフコメ民はどう思った?】 ▶︎パルワールド以上のポケモンを作れない任天堂は恥じた方がいい。 ▶︎パルワールド1~2ヵ月子供とやったけど面白かったわww ▶︎最近出たDokimonも規制されちまうのか? こりゃ早めに買って更新かけとかなきゃダメだな …
ふと思ったのだ。自分の人生を面白くするきっかけを与えてくれたのは、常におっちゃんだったということに。 高校時代、ろくに家から出ずに毎日YouTubeとゲーム三昧していた僕に「外遊び」が面白いんだと暗に教えてくれたのは、長野の温泉で出会ったおっちゃんだった。 いよいよ自分も受験生として勉強を頑張らないといけなくて、そのことで毎日ああでもないこうでもないと悩んでいた時、「自転車旅行」という遊びがあると教えてくれたのは、とあるおっちゃんの書いた本だった。 日本一周中、この旅が終わったら何をしたいかと自問自答を繰り返す日々を過ごしていた僕に「お遍路」という旅があると教えてくれたのは、出雲で出会ったおっ…
自民党総裁選 自民党総裁選挙は松山市で地方演説会が行われ、9人の候補者が地方の活性化や産業振興、地域の交通手段確保などをめぐりそれぞれ主張を展開しました。 《東京一極集中の是正・地方の活性化》 この中では東京一極集中の是正や地方の活性化に向けた発言が相次ぎました。 加藤氏「1000億円規模の交付金を設立」 加藤元官房長官は「東京一極集中や地方の過疎化に歯止めをかける。人材を地域で育成して定着させ地域の特性を生かした産業を作るため、1000億円規模の交付金を設立し、活性化につながる取り組みをしっかり応援する」と述べました。 石破氏「新しい日本を地方からつくる」 石破元幹事長は「明るい日本を取り戻…
2024年7月18日 (; ˘ ω˘ )あぁー!!! (; ˘ ω˘ )痒い痒い!蚊がスゴいんだお!!! (; ˘ ω˘ )それに暑いし...痒っ!暑っ! (;^ω^)眠れないおwwwww 4:42 昨夜トイレに行くために一度外に出たのですが、飽和するほど星が広がり落っこちてきそうでした。 お、おはようございます。おいかわです。 やはりテント設営しないで眠ったのは自殺行為でした。痒すぎます。 耳元には常にやかましい周波数もとい羽音が鳴り響き、脚をヤツらにボコボコにされ、肌と肌が密着する部分は汗でベッチョベチョになりました。 実にサイアクな目覚めです。ですが昨日同様なぜか体はシャキッとしてる…
せとうち地域で戸建賃貸を運営しております。 たくみの戸建運営の軌跡は→こちら 最近、楽しんでもらっている旅関連のカテゴリーは→こちらをクリック いつもご覧頂き、ありがとうございます 今日も下のボタンをぽちっ!と推してやって下さい 👇👇👇👇👇 人気ブログランキング おはようございます たくみです 最近、飲食店の動画を流してみてます www.youtube.com うどん、かつ丼、そば、お好み焼き… 岡山広島中心に今まで行ったことあるところの動画をランダムに流してます 動画を見てるわけじゃなくて 他の作業してる時にこれを流してると仕事が早くなる キビキビと働いてる人の動画を見てると早く動きたくなる…
’23年11月8日(水)・35日目 約26Km、40,191歩 JR伊予小松→香園寺→宝寿寺→吉祥寺→前神寺→桧端バス停 この辺りから、今までよく見かけた人達に全く会わなくなった。他の人は昨日のうちに横峯寺以外の寺にもお参りし、その後も非効率的な計画でこちらが遅れたのが原因だと思う。 昨日のゴール、JR伊予小松駅を7時半頃に出発。 香園寺まで、今日のゴールとは逆方向の西向きに歩く。 8時10分過ぎ、第61番「香園寺」に着いた。 お寺とは思えない建物で、美術館か博物館みたいだ。 続いて8時半には第62番「宝寿寺」に着いた。 納経所では、外国人遍路が翻訳アプリを駆使して、住職にリュックを預かるよう…
68番琴弾神社から68番観音寺、70番本山寺間の道標・丁石 四国遍路道指南 琴弾八幡宮から西へ観音寺へ向かう下り口には2基の道標 階段を下り車道に出て象ヶ鼻の展望台に向かう道路脇には道標が在ったが現在は見当たらなくなっている 車道を下り右に入ると69番観音寺、と68番神恵院 四国遍禮名所図会 駐車場へ向かう途中にある道標 観音寺境内には西国33ヶ所のミニ霊場があり観音像が並んでいる 観音寺の仁王門を出て下る階段脇には徳右衛門標石と2基の道標 これより本山寺へ 豊田郡の写し西国三十三所を示す道標 染川橋の脇には照蓮標石 マルモ印刷前の道標 県道から右へ別れ小川を渡った先の道標 すぐ近くには「右遍…
朝起きるのがなかなかどうしてこんなに難しいのか。 アラームが鳴る。時刻は8時。 社会人してる人にとっては、この時間まで寝れていること自体ありがたいと思えと憤慨してきそうなものだが、未だ大学生としてぬくぬくやらせてもらってる身からすると、この時間にアラームをかけることはとてつもなくスゴイことで、社会人感覚でいうと朝5時に起きるくらいにはスペシャルなことだ。 しかしまぁこれが一旦は起きるのだが、そのまま起きて活動することが至難の業なのである。 「え?別に今日授業もないし一日やることないじゃん」という体たらく全開発言を繰り出して再び夢の世界へ行く。これが気持ちいいのなんの。 アラームが鳴る。時刻は9…
高知の魅力をヨーロッパに伝えよう! 高知を訪れるイギリスの旅行会社たち 先日、高知県で特別な視察会が開催されました。このイベントには、ヨーロッパからの観光客を呼び込むためにイギリスの旅行会社の方々が参加しています。東京や京都、大阪をメインに旅行プランを企画しているこれらの業者にとって、高知の魅力をいかに伝えるかが一つの大きなテーマとなっているのです。参加者の皆さんは興味津々の中、高知の自然や文化を探索することで、その不思議な魅力を体感しました。 自然と文化が交差する「にこ淵」の魅力 視察団が最初に訪れたのは「にこ淵」。透明度の高い水と美しい風景が圧倒的な存在感を放つこの場所で、彼らは日々の喧騒…
リスボンはポルトガルの首都なので、いくつか美術館・博物館があります。 今回、私がおとずれたのは、 ・古美術館 ・現代美術館 ・東洋美術館 のみっつ。その他にもファドの美術館、タイル美術館(ポルトガルでは下記のような ”アズレージョ” と呼ばれるタイルがとても有名)など、さまざまな美術館があります。すべて回るのは不可能ですが、個々人の好みに応じて、あれこれ(美術館、博物館を)選べるのが首都の醍醐味です。 ★★★古美術感は、ポルトガルおよび、ポルトガルが発見した国(日本含む!)の古い時代の文物が展示されてる美術館で、規模も大きく、おそらくリスボンでもっとも充実した美術館だと思います。世界の分類区分…
2024年7月17日 (; ˘ ω˘ )ウーン... (; ˘ ω˘ )暑いお... ピピピピ ピピピピ (;^ω^)もう朝なんだお... (;^ω^)野宿は暑さとの闘いだおねw 5:20 は、は、晴れてるじゃねぇか! おはようございます。おいかわです。 いやぁ、暑いですね。ビックリするほど眠れません。 20時に床について3時くらいまでは暑さにうなされて、ようやく眠れたかと思ったら朝がやってきます。それに昨夜は足の痛みやエア枕が壊れて徐々に空気が抜けてしまうなどのトラブルがあり、まともに眠れませんでした。 睡眠時間はサイアクでしたが、意外にも体はシャキッと回復してます。これが.…
つづきです。 P276 稲垣 私、すごく好きな言葉があるんです。朝日新聞の大先輩で、天声人語を書いていた辰濃和男さんの『四国遍路』という名著があるんですけど。・・・本当に良い本だったんですね。 で、いろんなお遍路さんがいて、みんな多くは語らないんだけど、いろいろあった、大変なことに見舞われた人が多いんです。で、辰濃さんがその中のひとりに「みんなが良くなれば自分も良くなるんだから」と言われたという。それが衝撃的な言葉として紹介されていたんですけど、私もその言葉にめちゃくちゃ影響を受けました。 今の世界って、他人よりも良い服を着るとか、他人よりもいいもん食うとか、他人よりも広い家に住むとか、それが…
3か月ぶりに四国遍路。今回は、秋の普通列車乗り放題キップを使って、日帰りで71番 弥谷寺から76番 金蔵寺まで歩きます。このあたりは札所が密集しているので、日帰りでも急げば6カ寺お参りできると思います。 始発列車で出発 マリンライナーから坂出で予讃線のの予讃線の列車は接続が悪いので、先に出る土讃線に乗って、丸亀で途中下車。港の方までブラブラしてみました。 新堀港 太助灯篭 予讃線のJRみの駅に11時に到着。 みの駅 北東へ1時間ほど歩いて、道の駅「ふれあいパークみの」に到着。 弥谷寺への道 ここから弥谷寺まで連絡バスが出ているらしいけど、それは無視してさらに登りの道を歩きます。 やがて、連絡バ…
仕事で四国入り。 最終日は早々と要件を終わらし、周遊バスを使って遍路で盗み見をしただけとなっている「牧野植物園」へ行ってみた。遍路で伺った時は、無料で入ったので施設を見学するのは申し訳ないと思い、遍路道を通るだけで(中で迷ったが、、)なるべく素通りするように努めたが、今回は料金を払いしっかりと見学をした。 牧野植物園 久しぶりの遍路マーク、愛おしい。。 施設内は植物への情熱が感じられる展示で、物凄く良かった。前回に遍路で通った時は、”草の名前なんて”っと関心がなっかたけど、朝ドラの影響だろうけど、一つ一つに名前があることに感動してしまった。 植物園内には牧野先生の部屋の再現が。収集癖のある人の…