四国は、日本列島を構成する主要4島のうち、最も小さい島。 本州西部の中国地方の南側に、狭くて島の多い内海(瀬戸内海)を挟んで位置している。 阿波国・讃岐国・伊予国・土佐国の4か国に分かれていたことから四国と呼ばれる。現在は徳島・香川・愛媛・高知の4県に分かれる。 面積は、18,297.78km²。
こんにちは。 香川編、ラストです。 3日目。 この日は 「直島」 に向かいました。 1時間弱くらいだったかな。 とにかくフェリーへの列がすごかった。 直前で乗れない人もいました。 外国人観光客の人めっちゃいたなー。 着いてすぐお昼。 探すの面倒だったので、目の前にあった うどん屋さんへ。 naoshima.net 「アホうどん」 っていうのを頼んだんですけど、 なかなかインパクト強いし、 何が出てくるんだ・・・? と、思いましたが・・・ 「アホ」=「ajo」 ニンニクオイルの入ったうどんでした! これがまた美味しくて、 お家でも再現しております。 うどん屋さんで食べるおにぎり めっちゃ好き。 …
ヘルメットはオフ用しかない 今年のGWは土日を絡めると3日~7日の純正5連休。 まるまるお出かけに使うと疲れちゃうお年頃なので3泊4日で計画を立ててみる。 今年は四国へ行く。 四国なら石鎚山でしょ!と登山の虫が疼きだした。 日帰りで登れる山だし、と軽い気持ちで計画を立ててみるがどうやっても登山中心のツーリングになってしまう。 往路復路共に600㎞を超える。 そんなにバイクを運転して石鎚山に登って、なおもUFOライン、カルスト、桂浜、足摺岬に室戸岬・・・。 死んでしまう。 なので涙を呑んで登山は諦めた。 お遍路! いや、いくらバイクでも3泊4日じゃ無理でしょ。 四国と言っても4県ある。 全て回る…
今日から2泊3日の予定で、四国に行ってこようと言う計画だ。 これまで、旅行に行くとしたら、新幹線か飛行機かであったが、今回は、久しぶりの自家用車でのドライブ旅行である。 瀬戸大橋を渡って四国に行くことは、そう珍しいことではなかった。 昨年は、日帰りで、香川県の金比羅さんに行ってきたが、 今回は、徳島→高知→香川の順に行く予定である。 だいたいであるが、 1日め・瀬戸大橋を渡る・鳴門のうずしお観光船・眉山ロープウエイ・大塚国際美術館 2日め・大歩危遊覧船(川下り?)・かずら橋・高知城・桂浜・龍馬記念館 3日め・フェリーで小豆島へ・エンジェルロード・オリーブ公園 こんな感じの予定である。 予報によ…
こんにちは。 旅行の続きです。 香川県旅行② - 時を駆ける、こゆき 香川県2日目。 今日はお目当ての 「瀬戸内国際芸術祭」を見に!! この日は小豆島に向かいましたー。 私、車ごとフェリーに乗るの、人生初だったんです。 めちゃくちゃ興奮したぁぁ! 少年のようにはしゃいでしまった。 船内、なぜかポケモンの「ヤドン」で溢れていて・・・ ←これね 香川県の「うどん」と「ヤドン」を掛けているそうですね。 うーん、かかってるようなかかってないような・・・笑 高松からは大体1時間で小豆島に着きました。 とりあえず近いところからまわってみようかーという事で、 事務局でマップをもらって移動。 ちょっと注意した…
sendabanda88.com
fumimaron707.hatenablog.com 前回の続きです 伊予大洲駅からしばらく肘川沿いをコトコトと西へ進み 伊予長浜駅からは伊予灘沿いへと進路を変え 絶景ハイライト区間へと入ります ちょうど絶品の料理を食べ終え 食後のコーヒーが提供される頃合に 以前の乗車時に出会ってから気に入ってお取り寄せもした事のある 愛媛産ブルベリー“媛ベリー”を使ったアイスクリームを注文しました このアイスクリームはJR四国通販サイト~産直ステーション夢四国~ で取り扱っているほか メーカー公式サイト- 森のともだち農園 -でもお取り寄せ可能です 伊予灘ものがたりのPR画像などでも紹介されている 串駅近…
こんにちは。 WBC・・・・・!!!!! 優勝の瞬間、私は運良くリアルタイムで見れました。 野球、あんまり詳しくないんですけど、なんかもう、ちゃんと泣いちゃいました。 あんなに鋼メンタルの人たちが感情爆発させて喜ぶのってかっこいい。 スポーツは勇気をもらえるので素敵ですね。 前回からの続きです。 香川県旅行① - 時を駆ける、こゆき 日も暮れ始めてきたので、私たちはこんぴらさんを後にしました。 ちょうど夕焼けが綺麗な頃を見計らって向かった先は、、、 www.mitoyo-kanko.com 父母ヶ浜という海水浴場です。 ここはロングビーチが広がって、干潮時には水面が鏡のように反射して美しい風景…
こんにちは。 WBCすごかったぁー!村神様ー!!! もうだいぶ前なんですけど、香川県に旅行に行ってきました。 ちょうど、 「瀬戸内国際芸術祭2022」 が開催されていたので、そちらも兼ねて。 ちなみに、石川県から車で行きました。笑 休憩挟みつつ、6時間半くらいで行けました。 朝方出発。 朝の、まだ薄暗い空の下の高速道路ってなんでこんなにワクワクするんかな。 今から旅行!って感じがする。私だけですか? もう鉄塔すら愛おしい。笑 渋滞もあんまりなくてスムーズに。お昼前には兵庫県。 綺麗ー! そして香川県に無事到着。 向かった先はもちろん・・・「うどん屋さん」!!! お店がありすぎてよく分からず、旦…
fumimaron707.hatenablog.com 前回の続きです さていよいよ伊予大洲駅から伊予灘ものがたり双海編に乗車します! 2代目にリニューアルされてからこの便への乗車は初めてです 実は当ブログ開設前の昨年にはいずれも貸切ツアー便として 2代目デビュー日に八幡浜編 その3日後と翌月それぞれに道後編 さらに12月下旬にも南予特別ツアー《珠雪(みゆき)編》で 宇和島駅から伊予大洲駅まで乗車しています 初日の八幡浜編以外はリニューアルを機に新たに増設された 3号車陽華(はるか)の章 個室席~☆フィオーレスイート☆~です 通常便では最低2名でないと利用出来ないため 一人旅が基本の筆者にとっ…
すま けい・ さようなら、そしてこんにちは 幻劇場 1999年 11月4日(木)~21日(日)「美しきものの伝説」 作 宮本 研 演出 木村光一 音楽 宇崎竜童 新国立劇場中劇場 2000年 1月9日~12月17日 NHK大河ドラマ「葵 徳川三代」 脚本 ジェームス三木 演出 重光亨彦 他 総合指揮 河合淳志 すまけい伊達政宗役 7月16日放映より~~ 5月22日から放映 ドラマTBS おばさん会長・紫の犯罪清掃日記!ゴミは知っている 脚本 橋本以蔵 いとう斗十八 演出 中山史郎 真船禎 伊藤寿浩 PD 森川真行 (FINE) 石塚清和 6月20日放映 ドラマ日本テレビ火サス 「黒衣の天使」脚…
松山・高知方面下り2番ホームで見た徳島行特急「うずしお」JR四国2700系気動車予讃線宇多津駅で2番ホームで発車する徳島行のキ特急列車は一日のみです
【危険なほど劣化した自民党!物価高なのに「年金の減額通知が来た」】出た!岸田首相常套のやってる感、4月の電気代値上げ「先送り」指示は選挙対策~物価、税金…選挙は私たちの暮らしにどう結びつく?~ ■「7月まで続く可能性も」まだまだ続く値上げラッシュ…一方で“値下げ”する商品も!企業の思いとは? TBSテレビ 2023年3月29日 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/404817 ~~~ まだまだ私たちの生活を直撃する“値上げラッシュ”。4月も多くの商品が相次いで値上げを発表していて、専門家は「7月くらいまで続く可能性」も指摘しています。 企業努力も限界…値上…
東京まで清水先輩のおんぼろワゴン車の旅を耐え、「寝ていただろうが」 鈴鹿の杉田さんの取材記事をまとめたら次の仕事だ。こういう仕事だって骨身にしみているけど楽じゃないね。記事を仕上げるまでの手間と時間はかなり差がある。定期的に記事をあげないといけないから、言ったら悪いが雑にまとめたものもある。 一方で、あれこれ手間とヒマと時間をかけて仕上げた記事もある。そういう記事は出来上がった瞬間には達成感が半端ないのだけど、記事を上げた瞬間に次の仕事になるのが宿命みたいなお仕事。 好きなバイクを追っかける仕事だから、他人からはラクそうとか、趣味と実益の一致なんて言われたりするけど、いくら好きな趣味でも仕事に…
ーーー 保守分裂の徳島県知事選 原因は今回も「後藤田」 飯泉 嘉門 (62歳:現職知事:旧自治省官僚) 三木 亨 (55歳:自民党:二階派) 後藤田 正純(53歳:自民党:茂木派) 古田 元則 (75歳:日本共産党) 第20回統一地方選挙における立候補者等の情報について|徳島県ホームページ 徳島県知事選2023 飯泉嘉門氏 (62歳) 無・現|徳島新聞デジタル 徳島県知事選2023 三木亨氏 (55歳) 無・新|徳島新聞デジタル 徳島県知事選2023 後藤田正純氏 (53歳) 無・新|徳島新聞デジタル 徳島県知事選2023 古田元則氏 (75歳) 共産・新|徳島新聞デジタル <背景> 2019…
画像の転載、複製、改変等は禁止します。 本記事およびイラストは https://ameblo.jp/0831nuko/ および https://nukobook.com/ で掲載されているものです。 上記以外で記事やイラストを掲載しているサイトがありましたら、ご一報いただけますと幸いです。転載や引用につきましてはご連絡ください。 『村田エフェンディ滞土録 』 梨木 香歩 (著) 新潮文庫 のイラストブックレビューです。 十九世紀末の土耳古、スタンブール。この地の歴史文化研究に来た村田は、イギリス人のディクソン夫人の屋敷に下宿していた。トルコで発掘される膨大な量の遺跡、それらに対する学者個人の、…
おはようございます♪ ちばです^ - ^ 正十七角形が定規とコンパスだけで作図可能だと証明されたのが1796年の本日。 証明したのが,当時19歳だったドイツの天才数学者ガウス。朝起きて,ベッドから立ち上がるときに思い付いたそうです。 ぷっくり有望株 お馴染みの四国ガーデンさんから,チタノタ・ブルーをお迎えしました。 Agave titanota ‘Blue’ ぷっくり有望株 2023/03/12 これ,前から欲しかったのですが,楽天市場では,すぐ売り切れたんですよ。 でも,今回たまたまのタイミングで売れ残っていたので,即ポチ。 チタノタ・ブルーにしては,かなりぷっくり。 タグもこんな感じ笑。
最近なにかと注目されている電気自動車(EV車)。 EV車を持ってる人やこれから購入しようとする人にとって不安な事は長距離移動時の給電ではないかと思います。 長距離移動時には高速道路を使う機会も増えると思いますので高速道路走行時にバッテリー残量への不安はつきもの。 そんな不安の解消につながる新たな取り組みが検討されようとしています。 調べましたのでご紹介しますね。 ev車充電目的で降りても新たな費用発生しない? ev車充電目的で降りても新たな費用発生しない高速道路会社や範囲は? 高速道路運営会社や範囲は? ev車充電目的で降りても新たな費用発生しないのはいつから? EV車の高速道路での充電スポッ…
おっはよ~ございま~す。 さまよい旅のじじいで~す。 瀬戸大橋には怖い思いをさせられた。と書いてきたが、どういう訳か今回は怖い思いをしないで四国入りできた。たぶん橋上の風の強さが違ったんだろうと思う。昨日の風速は2mだった。一般道を走ってるのと何ら変わらなかった。ホッ 四国は、仕事も入れると過去4回訪れている。 最初は橋なんてなかった頃の時代(古!)、宇高連絡船で渡ったことは覚えているが初めての連絡船だったのにな~んも覚えておらん。 仕事だったので仕事仲間にお土産として「かまど」を買って帰ったがみんなから ”これひよこだね” と言われた事だけ覚えてる。 (ひよこ=東京のお土産品) 2回目も仕事…
00-06 D06-12 ×12-18 DD18-24 DD A. 北海道地方-0-0-0-0=0B. 東北地方 -0-0-0-0=0C. 関東地方 -0-0-0-0=0D. 中部地方 -1-0-2-2=5E. 近畿地方 -0-0-0-0=0F. 中国地方 -0-0-0-0=0G. 四国地方 -0-0-0-0=0H. 九州地方 -0-0-0-0=0I . 沖縄地方 -0-0-0-0=0合計回数 -1-0-2-2=5 03:48 石川県能登地方 10/4.1 ③ 12:42 〃 10/3.4 ③ 17:39 〃 10/3.5 ③ 23:10 能登半島沖 10/2.9 ① 23:40 〃 10/2…
おはようございます。 3月は29日、そんな春の投稿を始めます。 最近の私の話をすると、就活しようと思って企業調べると、どこもエントリーシートの提出期限が終わってて、やっべっぞ!って感じ。 真面目に私どうするん? このままだと就活浪人か? そして今日3/29に、この2023年夏にやりたいことをもう1つ見つけました。 それは北海道旭岳の「SEA TO SUMMIT」です。 SEE TO SUMMITについて説明すると、海から山の山頂まで人力で行こう!みたいな環境スポーツイベント。カヤック、自転車、登山の順番で行うなんちゃってトライアスロンみたいな感じだね。そして、私の大好きモンベルとその地域の共同…
△来たれ!Ninja乗りよヾ(≧▽≦)ノ
4月30日 2日目。6:00起床。ふくらはぎに若干筋肉痛が残るが、体調はすこぶる良いようだ。相変わらず一人の朝食を取り、7:30K旅館を出発。おばさんに近所の道を教えてもらい、その通りに進むことにする。 今日は延々と太平洋沿いに歩いていくが、以前に安芸まで通じていた土佐電鉄の廃線跡がサイクリングロードになっており、そこを歩いていくので車に悩まされることもない。 最初は昨日と同様防波堤上の道を歩いていく。今日も平日なので通学の学生とすれ違うが、みんな挨拶してくれて気持ちが良い。毎度感じることだが、四国では遍路というのが当たり前の存在のようで、すれ違う人はみんな知り合いのように挨拶してくれる。 海…
高速で行ったのであっという間に目的地に着きました。なんとなく損した気分でした。以前に行った時は高速で行かなかったので、遠く感じたけれど、早く着きました。 夜はホテルの近くの割烹へ……久しぶりにお腹一杯です。家族旅行は最後になるかもしれないって事で息子も有休を取って一緒に車で来ました。夫と息子はお酒を飲んで楽しんだようです。夫は久しぶりのお酒で茹でダコみたいになりました😅 元々旅行好きで一杯あちこち行ったけど、今はもう遠くは無理かもしれません。引っ越す前は九州や四国を周りたいと言っていたのに……体力的に無理っぽい。四国に来て圧迫骨折をして7ヶ月も寝たきりになったり、不幸続きで悲しいです。この三年…
徳島に犬と妻・両親と行ってきました。 徳島ってどんなとこ?が目的の旅なので、車でぐるぐるがメインです。 くるくる鳴門(道の駅)で鯛しゃぶを食べて市立植物園を散歩し、ドッグカフェお茶して楽しい時間を過ごせました。 次は高知まで足をのばしてみます♪(犬4匹と泊まれる宿がほとんどないのが・・・) 市立植物園で記念写真 道の駅で物色していると、興味そそられるドレッシングを発見☆ 鳴門金時の無添加ドレッシング 世にも珍しい、鳴門金時のドレッシング。 www.able-cocoru.jp 仕出しと四国の農産物や魚の加工食品の会社さんが無添加をウリに製造。 鳴門金時以外には、人参とすだちもあり、どれも試して…