四国は、日本列島を構成する主要4島のうち、最も小さい島。 本州西部の中国地方の南側に、狭くて島の多い内海(瀬戸内海)を挟んで位置している。 阿波国・讃岐国・伊予国・土佐国の4か国に分かれていたことから四国と呼ばれる。現在は徳島・香川・愛媛・高知の4県に分かれる。 面積は、18,297.78km²。
酷道378号線 素晴しい景観でしたが、少々キャンピングカーには過酷 みなと湯 みなとオアシス八幡浜みなっと とても快適な道の駅です。 温泉、コインランドリー、芝生、食事 本当に過ごしやすい。 四国の駅は、道の駅すくも サニーサイドパーク以外は、本当に何処も特徴が有って惣菜も美味しくてみなさんとても親切 車中泊天国
良い所だけど、車中泊禁止だって! RVパークが、併設されている 樽サウナがポツンと有ります。
イルカが2頭 何でこんなに海が綺麗の!
こんな人生もあるんやな 遭難、アメリカ、船員、鉱山、捕鯨、幕末、造船、日米交渉 こんな骨の有る日本人 今の日本には居ない。
良いお天気 最高!
入野海岸 Tシャツアート展 このTシャツが今回のBestデザイン賞 ままだいすきだよ! ありがとう。 このイベント、とても好きに成りました。 どの作品も気持ちがこもってて 海、Tシャツ、青い空 来年も来ます。
黒潮本陣 良い温泉でした。 道の駅なかとさ とセット 3時には到着して、キャンピングカーの中でマッタリ休憩 だらだらお酒を頂いて、釣りをされてる方と暫く話して、晩ごはんを食べて黒潮本陣へ。 何も無いこの道の駅、お店の人がノンビリされててこれはこれで、マッタリ出来ました。 Tripって、この何気ない時間が僕は大好きなんです。
雲の上の図書館 こんな図書館が近くに有れば良いのになぁ〜 コーヒーも飲めるし、お弁当と持って来てお味噌汁迄持参で寛いでいる人も居ました。 昔の図書館とはだいぶ違うなぁ こんな形の図書館、敷居が低くて良いわ。 僕、トイレに一眼レフカメラ忘れてしまった。 本当、情け無い自分です。
そうだ山温泉 和 良い温泉でした。 今回のTripは、温泉 大当たり! たのたの温泉は、兎に角トロトロな泉質で、大好きなサウナは超高温105度です。 気持ち良かった。 そうだ山温泉は、秘湯な雰囲気 温泉の温度が絶妙で心地よい温泉です。 今日は、100キロ程度しか走らない休養日 海岸線の55号線をのんびりとドライブ 後は、坂本龍馬記念館をゆっくり回った程度 天気も良かった事も有り、良い休養に成りました。 と言ってもWeb会議で仕事はしたけどね。
穏やかな室戸岬 僕の知っている岬は、台風 人の住む所じゃ無いと勝手に思ってました。 行ってみると凄く穏やかで風光明媚な所でした。 ごめん。 中岡慎太郎 室戸灯台と中岡慎太郎 55号線 絶景ドライブ 北川村「モネの庭」マルモッタン 今回、フラワーガーデンに初めて行ってみて TripのPurposeに良いかもです。 凄く良い時間が流れました。 たのたの温泉 何と何と、 30万人目の来浴者で素敵なプレゼントを頂きました。 62年生きて来てこんなの初めて! 余りにビックリして舞い上がってしまいました。 お恥ずかしい 高知新聞に掲載されるとの事 沢山のお野菜を頂きました。 家内は大喜び! たのたの温泉 …