タクシーの運転手さんに教えてもらった、高砂ちかくのおすすめスポット。「高砂じゃないけど、加古川だったら鶴林寺がおすすめですよ。聖徳太子ゆかりのお寺で、多くの人が行かれますよ。」とのこと。 位置関係がよくわかっていませんでしたし、すでに夕方だったので拝観時間に間に合うかなというところでしたが、無事電車とタクシーで到着。広い境内に宝物館もあって、見ごたえありそうです。 本堂と太子堂は国宝。播磨の法隆寺ともいわれるそうです。太子信仰の広まりから、室町時代には2万5千石も寺領があったといいます。もう大名の領国クラスの規模ですね。 廃仏派だった物部守屋から逃れるため、高麗から来た僧・恵便が加古川に身を隠…