四国八十八ヶ所の第17番札所で、山号は瑠璃山(るりざん)、本尊は七佛薬師如来。
徳島県徳島市の国府町という、吉野川と鮎喰川とに挟まれた地帯の一角にある。本堂前の面影の井戸を覗き込み、自分の姿が映れば長寿、映らなければ不幸になるといわれている。
古くは妙照寺と称した(その頃には末寺に本光寺があった)。*1
16番札所から徒歩1時間。JR徳島線府中駅から徒歩20分。
*1:本光寺 〔禅林山〕より。
いつものお店で髪を切ってもらったあと、一度帰宅して、12時半にバイクのエンジンを掛ける。 しばらく暖機したあと、今日は井戸寺を目指すのだ。 ほぼ一年かけて、県内の23箇所の札所の最後、いよいよこの井戸寺を打ってすべて制覇したことに。 まずは給油。5.82リットル入って698円。リッター120円。燃費は32.4キロ/リットル。 バイパスを人形の家で左折して、そのまま国府へ。 井戸寺は第十七番札所。瑠璃山 真福院 井戸寺が正式名称。真言宗善通寺派、本尊は七仏薬師如来。 弘仁6年に空海が錫杖で一夜にして井戸を掘ったのだという。 参拝したあとに、面影の井戸へ。水を覗いて姿が映ると無病息災だそうだ。 納…
はじめに 境内 縁起 おわりに はじめに 寺の境内には、『井戸村正心小学校跡 創立明治八年一二月一日』の石碑が建っていました。 その昔から、井戸寺はこの地域の中心として重要な役割を果たしており、地元の人々に慕われる大切な存在のようです。 今でも、村の子どもたちのにぎやかな声が聞こえてくるようです。 井戸村正心小学校跡の石碑 境内 山門 徳島藩主・蜂須賀家の屋敷から移築された武家造りの門です。 残念ながら修復中でしたので、全貌を見ることができませんでした。 完成した暁には、堂々とした風格のある立派な姿を見せてくれると思います。 本堂 1968(昭和43)年、失火で焼失してしまいましたが、3年後に…
第十七番札所 瑠璃山 井戸寺 (るりざん いどじ) 住所 徳島市国府町井戸北屋敷80-1 電話 088-642-1324 観音寺から井戸寺まで 距離 2.8km 標高差 ほぼ平坦 観音寺から井戸寺まで 天武天皇が勅願道場として白鳳二年(673年)に創建。本尊の七仏薬師如来は聖徳太子の作、脇待の日光・月光の両菩薩像は行基の作と伝えられる。七仏ある薬師如来坐像は全国でも珍しく、七難即滅・七福即生の御利益があるという。当時の寺名は妙照寺といい、七堂伽藍や末寺十二坊を誇る壮大な寺院であった。弘法大師がこれらの像を拝むため寺を訪れた際、十一面観音菩薩を彫って安置した。右手に錫杖(しゃくじょう)、左手に水…
天国でゴロゴロしてた 七夕百合のおばあちゃんが 頭の中に住んじゃった。 〜元伊勢の卑弥呼 眞名井 姫巫女〜 プロフィールはこちら ↓↓↓↓↓↓↓↓ 2024年版最新プロフィールとまとめ - 〜大和の目覚めと神々の宴〜 金龍の炭鉱おじいちゃんの奥さんは 百合の花に入る守護霊らしく 天国では何でも与えて貰えるので 人間になるより神様になるより 楽なので天国でゴロゴロしていた。 厳しいから神様のところにも行かないし まだ、人間の修行もしたくない からゴロゴロしていたいと 言ってのんびりしていたんだそう。 おじいちゃんの家族がみんな眷属修行を 降りて赤ちゃん👶に生まれ変わる申請を 出してしまったから家…
今回も午後からのスタートです。今回からようやく徳島市内のお寺をまわります。 〈第13番札所 大日寺(だいにちじ)〉 住所…徳島県徳島市一宮町西丁263 駐車場…無料 駐車場から少し歩くと左手にお寺が見えてきます。お寺の前の道は歩道が狭く、トラックもよく通るので、若干注意が必要かもしれません。 〈第14番札所 常楽寺(じょうらくじ)〉 住所…徳島県徳島市国府町延命606 駐車場…無料 車での訪問の場合、入口が少し分かりにくいかと思います。鳥居の左側が、道になっているので、その部分を抜けると駐車場に着きます。 境内には岩がゴツゴツした部分もある(流水岩の庭)ので、ゆっくり歩くが吉です。この時はちょ…
(令和6年8月27日その6) 佐倉組十善護国講(内郷組)の札所捜索を兼ねた、佐倉市の旧内郷村地域探訪、土浮の猿田彦神社などの次は、土浮の正福寺などに参ります。 土浮集落から、佐倉田町に至る道を進んで坂を上りました。坂上にて、土浮共同墓地前この写真の右奥から上って来ましたが、右手( 写真の左 )に、土浮共同墓地と佐倉市消防団第1分団7部倉庫がありました。 土浮区共同墓地改修記念碑 土浮共同墓地の道路側に、記念碑です。土浮区共同墓地改修記念碑碑のタイトルは「土浮區共同墓地改脩記念碑」、碑文の末尾には「土浮共同墓地改修委員長」とある。これに拠れば、土浮は「開村以来壱千有余年」、土浮の名は「耕地が(印…
2024年7月13日 (; ˘ ω˘ )zzz... (; ˘ ω˘ )う、うーん... (; ˘ ω˘ )イテテ... (; ˘ ω˘ )(足が痛くて起きちゃうんだお...) 6:01 トイレの横からおはようございます。おいかわです。 本当は5時に起きる予定でしたが、気づけば時刻は6時を回ってました。 野宿する際に気を付けることの1つとして、早朝にテントを片付けるというのがあります。 これは現地の人たちに不審がられないための配慮に他ならないのですが、片付け推奨時間は5時でも遅いくらいなんです。散歩する人の中には4時半くらいから歩いている人もいますからね。 まぁ幸いにもここは村外れにある謎の公…
2024年08月27日 お遍路27 12番焼山寺 いよいよ結願です。 昨秋の徳島では1番から20番札所まで参詣した。 11番藤井寺より12番焼山寺は山奥ゆえに残したままであった。近春から逆打ちにして、ヨットで反時計回りで四国を巡航したのでここが最後になった。 神山町 周辺図 JR徳島駅前のバス乗場から神山高校前行きに乗車。 神山町役場前で下車してタクシーを呼ぶ。 タクシーは2社ほどしかなく、午前中は医者や買い物のご老人の利用が多く、前日の予約が良いのかと思われた。 卑弥呼の在た地の悲願寺に行く予定をしていたがタクシーが捕まらず行くことが出来なかった。 順番に訪問するのにこだわらなければ11番の…
観音寺の次に訪れたのは、第十七番札所の「井戸寺」です。 ご本尊は、七仏薬師如来で、薬師瑠璃光如来を主尊とする薬師如来坐像で、聖徳太子の作と伝えられているそうです。 朱塗りの堂々とした仁王門で、両側の仁王像は四国最大級のものだそうです。 本堂と大師堂です。 長い階段をあがった所に本堂があります。 大師堂と、その横には大師の母君の玉依御前を祀ったお堂があります。 大きな修行大師像がありました。境内には立派なソテツが生い茂っています。 最後に訪れたのは、第十九番札所の「立江寺」です。 ご本尊は、延命地蔵菩薩です。 山門には金剛力士像が安置されています。 本堂には鮮やかな天井画が描かれているのですが、…
第4日目も、順調に7箇所のお寺を巡ることができました。 道の駅 温泉の里神山 → 13大日寺 → 14常楽寺 → 15国分寺 → 16観音寺 → 17井戸寺 → 18恩山寺 → 19立江寺 → 湯処あらたえ小 松島店 → 道の駅 公方の郷なかがわ 最初に訪れたのは、第十三番札所の「大日寺」です。 ご本尊は十一面観世音菩薩です。 薬医門と呼ばれる山門は珍しい造りですね。 門を入った正面に、しあわせ観音があります。合掌している両手の中に小さな観音像が入っています。 藥医門を入って左手に本堂があります。 本堂の向いに大師堂があります。 こちらは、道路を挟んで向かい側にある一宮神社ですが、ご本尊の十一…
’23年10月5日(木)・5日目 約30km、43,902歩 井戸寺→恩山寺→立江寺→道の駅ひなの里かつうら 井戸寺を出発し、眉山の麓にある雰囲気のいい遍路道(地蔵越)を歩きます。 少し先にお遍路さんがいましたが、車道に進んでしまったのか、知らない間に姿が見えなくなりました。 標高140mにある地蔵を過ぎると、下り坂になります。 園瀬川沿いを下り、車は通れない沈下橋で向こう岸に渡ります。 県道210号線を歩くと、(自然にできた山としては)日本一低い「弁天山」(H6.1m)がありました。息を切らしながらも、なんとか登頂しました。 山頂には祠があり、お守りなどを無人販売するショーケースがありました…
’23年10月4日(火)・4日目 約19km、28,160歩 本名WC→大日寺→常楽寺→国分寺→観音寺→井戸寺 昨日は焼山寺と玉ヶ峠で疲れ果て、今日のルートを検討できなかったため、今回の遍路中で最大級の失敗をしでかしました。 本来、当日のゴールにバイクまたは車を置いてからスタート地点に来る必要があるのですが、あろうことかバイクを積んだままスタート地点に来てしまいました。 神山町から徳島市内まで引き返して車を置き、バイクで再び本名のトイレに戻って歩き出したのは10時頃でした。 ここで私よりやや年上と思われるお遍路さんと会いましたが、今朝、焼山寺近くの宿から玉ヶ峠を越えて来られたとのことでした。昨…
空海は、今の香川県善通寺市に生まれ、唐で密教を学んだ後、和歌山の高野山にて真言宗の寺院を建立し、真言宗の開祖となった。その途中で空海が実践したとされるのが、四国にある八十八ヶ所の寺を巡礼するという、後に「お遍路」と呼ばれ、様々な人がその跡を辿ることになる修行道である。私の中には様々の煩悩があり、それを払うのに必要な修行だと考え、ずっと昔から実行したいと思っていたが、それがこの度ようやく実現したというものである。詳細は後述するが、移動手段としては原付を使うことにして、レンタルの予約をしてあった。 和歌山港から南海フェリーを使って徳島港に辿り着くと、バスに乗ってまずは徳島駅に到着した。徳島駅に着い…
徳島県は、四国地方の東部に位置し、豊かな自然と歴史が息づく地です。 この地は特に、四国八十八箇所巡りで知られており、多くのお遍路さんが訪れます。 この巡礼は、弘法大師空海によって始められたと伝えられており、四国の各所に点在する八十八の寺院を巡るものです。 お遍路の旅の起源 お遍路の旅は、1200年以上前に空海が四国の山々を巡り修行したことに始まります。 空海は後に弘法大師と称され、密教の教えを広めるために四国を選びました。この巡礼路は、現在でも多くの人々によって歩かれています。 巡礼の意義 巡礼の旅は単なる観光ではありません。 それは自己の内面と向き合い、精神的な成長を遂げるための旅です。 お…
皆さんは四国八十八ヶ所めぐりをされたことありますか? 徳島県は霊場巡りで最初の場所であり、連日多くの方が参拝に訪れる人気の町なんですよ。 今回は【徳島県に行くならお寺巡りもぜひ!観光と一緒に訪れたい四国霊場】についてご紹介していきます。 観光と併せて訪れやすい場所もございますので、記念に一度四国霊場を巡ってみてはいかがでしょうか。 徳島県の四国八十八ヶ所霊場について! 四国霊場がスタートする出発点!【1番:霊山寺】 アクセス方法 静寂な空気に包まれる神秘スポット!【極楽寺】 アクセス方法 井戸で有名なお寺として知られる!【3番:金泉寺】 アクセス方法 四国霊場でも最大級の仁王門をぜひ!【8番:…
皆さんは徳島市に行かれたことありますか? 徳島県の主要都市として知られ、観光で訪れる方がたくさんいらっしゃるんですよ。 今回は【徳島市で外せない観光スポットは?一度は訪れたいおすすめスポット】についてご紹介していきます。 観光スポットが数多くありますので、ぜひ一度観光巡りをされてはいかがでしょうか。 徳島市の魅力について! 阿波踊りの歴史や魅力に触れられるスポット!【阿波おどり会館】 アクセス方法 徳島市内を一望できる絶景スポット!【眉山公園】 アクセス方法 未来仏を本尊とする唯一のお寺!【常楽寺】 アクセス方法 徳島の伝統芸能について知ることができる貴重な場所!【阿波十郎兵衛屋敷】 坂東十郎…
前日第22番札所平等寺のすぐ近くの山茶花という民宿に宿泊したのですが夜に平等寺で曼荼羅のライトアップがあるとのことで訪れました。竹に曼荼羅を彫ったのをライトアップした形で大変幻想的でした。山茶花に宿泊される方は夜の平等寺に訪れることをお勧めします。翌朝平等寺で参拝した後、その日は第21番札所太龍寺と第20番札所の鶴林寺に参拝し第19番札所の立江寺周辺に宿泊予定でしたが、そもそも立江に泊まらなくても徳島駅近くに連泊すれば荷物の持ち運び不要という当たり前の事に気づき急遽予定を変更しました。第21番札所の太龍寺は「西の高野山」と呼ばれるだけある立派なお寺ですが、立地も高野山に似た感じで山の上にありま…