月刊コミックボンボンで連載されていた熊倉裕一の漫画。アニメ化、ゲームボーイでのゲーム化もされた。全7巻。
物語が進むごとに頭身があがり、最初期のジンと最終巻のジンではまるで別人のようだ。
後に「KING OF BANDIT JING」として英名にタイトルを変え、マガジンZにて連載を開始する。
それに合わせてボンボン連載時の作品を新装版として発売した。
※下は新装版。
関連語: リスト::漫画作品タイトル
→「王ドロボウJING」(アニメ) →「KING OF BANDIT JING」
熊倉裕一の同名漫画を原作とするTVアニメ。 2002年5月から同年8月にかけ、NHK-BS2「衛星アニメ劇場」にて放送された。全13話。 2004年には「王ドロボウJING in Seventh Heaven」のタイトルでOVAが発売。全3巻。
リスト::アニメ作品//タイトル/あ行 リスト::アニメ作品//2002年
今週のお題「最近おもしろかった本」 皆さん、こんにちは。梅村和泉です。またもやお題が出ていたのでお題に沿って書こうと思います。 最近、読んでいる本って言うとITパスポートの本なのでこれについて書くと物語系を求めている人に関しましては面白くないと思うので、本当は小説とかの方がこの記事に関しましては書くのに向いているかもしれません。しかし、今回元々私が漫画家を目指していて、尚且つ今もクトゥルフ神話TRPGの動画を投稿している身なのでこの冬に是非読んで欲しい漫画を紹介したいと思います。 タイトルの名前は『王ドロボウJING』『KING OF BANDIT JING』です。こちらの作者は第5作品目の『…
王ドロボウJINGの次回作「Q&A ~QUEEN AND AMARETTO~」の復刊を応援します ※Amazonアフィリエイトでは自分へのご褒美に梅干しや塩昆布、それからおいしいおにぎりを買おうと思っていますので、よければ。。参考文献などをぽちっといただけますと。 000 目次 本記事の目次です。1. 作者の熊倉裕一さんとは?2. 前作「王ドロボウJING」「KING OF BANDI JING」について3. 復刊対象「Q&A ~QUEEN AND AMARETTO~」について おすすめ:傑作と名高いザザの仮面舞踏会編 王ドロボウJING新装版(5) (コミックボンボンコミックス) 作者:熊倉…
はじめに 7th SHOT「不死の街リヴァイヴァ(後編)」に引き続き、8th SHOT「爆弾生物ポルヴォーラ」のレビューを行う 見る人を魅了する「王ドロボウJING」の世界観は、何度見ても色あせることがない 毎回登場するジンガール(ボンドガールようなような女性達)にも注目だ この作品を代表する可愛い生物ポルヴォーラの登場である 「王ドロボウJING」とは? 本作は“王ドロボウ”であるジンとその相棒キールが、目的のモノを盗むための冒険を描いた物語。「ドロボウの都編」「第七監獄編」といったように、数話ごとに構成される独立した物語の連続となっている。 物語の舞台は各エピソードごとに、「世界中からドロ…
はじめに 6th SHOT「不死の街リヴァイヴァ(前編)」に引き続き、7th SHOT「不死の街リヴァイヴァ(後編)」のレビューを行う。見る人を魅了する「王ドロボウJING」の世界観は、何度見ても色あせることがない。毎回登場するジンガール(ボンドガールようなような女性達)にも注目だ。今回は不死の街の話である。 「王ドロボウJING」とは? 本作は“王ドロボウ”であるジンとその相棒キールが、目的のモノを盗むための冒険を描いた物語。「ドロボウの都編」「第七監獄編」といったように、数話ごとに構成される独立した物語の連続となっている。 物語の舞台は各エピソードごとに、「世界中からドロボウが集まっている…
3 絵はうまくなるのか? さあ、本日も懲りずにやってきました 自分で検証してみようシリーズ また引き続き、どうしようもない企画に参加していただけると嬉しいです みなさまの箸休めブログなので、ゆっくりしていってね! リクエストなどがあれば、どんどん描いていきたいと思いますので、コメントお待ちしております はい、つべこべ言わずにまずは描きます 1か月目の軌跡のまとめはこちら www.udablog.com 2か月目の軌跡のまとめはこちら www.udablog.com 3か月目の軌跡のまとめはこちら www.udablog.com 過去の軌跡はこちら 1日目:オリジナル&「峰不二子という女」のキャ…
はじめに 5th SHOT「色彩都市の少女」に引き続き、6th SHOT「不死の街リヴァイヴァ」のレビューを行う。見る人を魅了する「王ドロボウJING」の世界観は、何度見ても色あせることがない。毎回登場するジンガール(ボンドガールようなような女性達)にも注目だ。今回は不死の街の話である。 「王ドロボウJING」とは? 本作は“王ドロボウ”であるジンとその相棒キールが、目的のモノを盗むための冒険を描いた物語。「ドロボウの都編」「第七監獄編」といったように、数話ごとに構成される独立した物語の連続となっている。 物語の舞台は各エピソードごとに、「世界中からドロボウが集まっている」「時間に支配されてい…
はじめに 4th SHOT「時の都アドニス(後編)」に引き続き、5th SHOT「色彩都市の少女」のレビューを行う。見る人を魅了する「王ドロボウJING」の世界観は、何度見ても色あせることがない。毎回登場するジンガール(ボンドガールようなような女性達)にも注目だ。今回は時間と時計がテーマのある街の話である。 「王ドロボウJING」とは? 本作は“王ドロボウ”であるジンとその相棒キールが、目的のモノを盗むための冒険を描いた物語。「ドロボウの都編」「第七監獄編」といったように、数話ごとに構成される独立した物語の連続となっている。 物語の舞台は各エピソードごとに、「世界中からドロボウが集まっている」…
はじめに 4th SHOT「時の都アドニス(前編)」に引き続き、3rd SHOT「時の都アドニス(後編)」のレビューを行う。見る人を魅了する「王ドロボウJING」の世界観は、何度見ても色あせることがない。毎回登場するジンガール(ボンドガールようなような女性達)にも注目だ。今回は時間と時計がテーマのある街の話である。 「王ドロボウJING」とは? 本作は“王ドロボウ”であるジンとその相棒キールが、目的のモノを盗むための冒険を描いた物語。「ドロボウの都編」「第七監獄編」といったように、数話ごとに構成される独立した物語の連続となっている。 物語の舞台は各エピソードごとに、「世界中からドロボウが集まっ…
はじめに 2nd SHOT「ブルーハワイの幽霊船」に引き続き、3rd SHOT「時の都アドニス(前編)」のレビューを行う。見る人を魅了する「王ドロボウJING」の世界観は、何度見ても色あせることがない。毎回登場するジンガール(ボンドガールようなような女性達)にも注目だ。今回は時間と時計がテーマのある街の話である。 「王ドロボウJING」とは? 本作は“王ドロボウ”であるジンとその相棒キールが、目的のモノを盗むための冒険を描いた物語。「ドロボウの都編」「第七監獄編」といったように、数話ごとに構成される独立した物語の連続となっている。 物語の舞台は各エピソードごとに、「世界中からドロボウが集まって…
はじめに 1st SHOT「ドロボウの都」に引き続き、2nd SHOT「ブルーハワイの幽霊船」のレビューを行う。見る人を魅了する「王ドロボウJING」の世界観は、何度見ても色あせることがない。毎回登場するジンガール(ボンドガールようなような女性達)にも注目だ。今回は海が舞台の怪しい幽霊船がテーマである。「王ドロボウJING」とは? 本作は“王ドロボウ”であるジンとその相棒キールが、目的のモノを盗むための冒険を描いた物語。「ドロボウの都編」「第七監獄編」といったように、数話ごとに構成される独立した物語の連続となっている。物語の舞台は各エピソードごとに、「世界中からドロボウが集まっている」「時間に…