概要 外国語を学ぶ際、体系的な文法を学んでから会話やリーティングに活かすのが普通だが、なんか飽きるし面白くない 実は文法を先に学ばなくても、なんとなくわかっていくことの楽しさを感じられるのではないか?について検証 200日間学習を継続することができ、文法に対して苦手意識も感じずに取り組めた はじめに 語学を学ぶ際の王道的な方法として、まず語彙と文法を学んで、それから実際の文章や長文に触れたり、リスニングをしてみたりということが普通になっている。 実は文法を学ばずに言語に触れていって、なんとなくこうかも、と思いながらやっていく方が楽しいのではないか?と思い、あえて文法を学ばずに知らない言語を学ん…