今日6月21日土曜日は二十四節気のひとつ「夏至(げし)」でした。 一年のうちで一番昼の時間が長く、夜が短い一日となります。まだ6月なのにこんなに暑いので、昼間の時間が短くなるのはちょっとうれしいようにも思います。 少しでも暑さが和らぐとよいなと思います…が実際はこれからが夏本番になっていきますね。 今日は水虫の話題 江戸時代ー 水虫は田んぼの水の中にいる虫によって引き起こされると考えられていました。 現代では水虫の原因は白癬(はくせん)という真菌(カビの一種)による感染症であると考えられています。 白癬菌は皮膚に侵入すると、角質のケラチンを餌にして増殖します。菌の増殖を抑えるために、免疫反応が…