→[シュヴァルツェスマーケン]
日本古来の犬種。日本犬種内唯一の小型犬。 国の天然記念物に指定され、常に人気のある犬種。 引き締まった小ぶりな体と、巻き尾が魅力的。 毛色は赤が一番多く、黒、白、胡麻などがある。 海外でも人気が高い。 「しばけん」「柴」とも呼ばれるが、外国の畜犬団体(AKC等)では「SHIBA-INU」で登録されていることを考えると、「しばいぬ」と読むのが正しいらしい。
穴子の日だけど、お寿司はマグロとサーモンが好きなんです。
乙女座の柴犬
柴犬は毛が抜け代わるので大変です。 ブラシをかけても、出るわ出るわ。 我が家で使っているのは、長方形状の土台にくの字型の針金がついているスリッカーブラシ。 毎日ブラシをかけても、すべてを取り去るのは不可能。 根気よくやらないと・・・ でも、ブラシをかけていると、舐める舐める。 じっとしていないので、ゆっくりとブラシをかけていられません。 もっとゴソッと取りたいのに。 そこで、買ってみたのが、このブラシ。 ARTMOONIN ペットグルーミングブラシ この爪で引っかいて毛を取る仕組み。 金属製なので、きつく当てると危ないと思って、軽くとかしてみました。 力を加減すると、こんな感じに取れました。 …
公園散歩を楽しんだたらちゃん。さ、帰ろうかと出口に向かって公園から出るまではすんなり歩いてくれるんだけどね。途中何となく足取りがゆっくりになって、止まったりすることも。 公園を出て少し歩いたけど、止まっちゃった・・さっきまでの勢いがなくなっちゃったね・・ もう少し公園で遊べばよかったな・・とか、戻りたいな・・とか思っているのかな・・でもここから引き返すってことはしないので、そうは思っていないのかな。。?🤔ただよくこうやって公園から出ると止まるんだよね。。😳 段々日が昇ってきたから、暑くなる前に帰ろう。 名残惜しそうに今来た道を振り返り、少しの間ここで色々考えている風のたらちゃんなのでした。
この柴犬たちは妖精なので描き直しました。
今日こちらの地域の梅雨明けが発表された これから夏本番でさらに暑くなる 梅雨入り後いきなり最高気温37度越えだった もう暑いのは勘弁して欲しい 広大な芝生の広場 撮影日 こんなに広いのに人が全くいないのが奇跡でした 2025年6月25日撮影 Canon EOS R3 RF24-240mm F4-6.3 IS USM 絞り優先AE 絞り値:f/7.1 露出補正:0 焦点距離:30mm ホワイトバランス:5200K ホワイトバランス補正:A2,G2 ピクチャースタイル:スタンダード(コントラスト-1) 高輝度側・階調優先:する ISO:200(オート) AFモード:ワンショット AF 測距エリア選…
今年のなしはまだ食べてない。
獅子座の柴犬
みんな大好きな公園、はなちゃんの木の公園。早朝散歩からここに来ることもあるし、日中ちょっと日が陰って外に出れそう・・この隙に!って出ると大体ここにやってくるたらちゃん。 やっぱり楽しいよね。アスファルトの上を歩くより、こうやって土や草、木と触れ合いながらテュンテュンしたり、もしゃもしゃしたり。あっちの方行こうよとか、あ、ちょっと戻るとか、自由に歩けるのもいいところ。 あまりにも楽しいからなかなか出口に向かわないたらちゃん。歩いているうちに出口が近づいてくると、グイっと横に方向転換して公園の方へ戻ったり。 急いで帰る必要もないので、公園の中を行ったり来たりして30分~40分。そろそろ帰ろうかとや…
蟹座の柴犬