認知症の人を支えるにはhospitalityが必須だけど、知識を仕入れておく必要もある。 石丸昌彦。老年期の精神障害。超高齢の時代に。高齢者が10年の時点で22%。世界の最高水準に。20年には26.9%に。世界に類を見ない。高齢社会へは50年の間に急激な変化が。大きな挑戦。急増する高齢者層が心の健康を維持できるかが社会の活性化に。心身の在り方。心身の働きは衰えるが強調が。病的な老化であり、健康な加齢では衰えのスピードは少ない。流動的知能は低下するが結晶的知能は生涯に当たり成長する。芸術家がライフワークを。ゲーテは80歳に至るまで書いていた。普段は良くても強いストレスを跳ね返せない。外傷的な出来…