ーーーー講義録始めーーーー 市民活動と政策形成への関与:清水康之氏インタビュー 今回、清水康之さんに、市民活動が政策形成にどのように関与すべきか、NPO法人や民間団体の役割について伺いました。 市民活動が果たすべき役割 清水さんは、「社会問題の解決には、市民活動が現場での対応に加え、政策形成にもっと関与するべきだ」と強調します。以下はその主なポイントです: 現場の複雑な課題への対応現代社会では、8050問題のように、複数の課題が重なり合うケースが増えています(例:80代の親の介護と50代の引きこもりの子の問題)。従来の行政の縦割り構造ではこうした課題を十分に解決できないことが多いです。 民間団…