Hatena Blog Tags

福岡県立美術館

(アート)
ふくおかけんりつびじゅつかん

 福岡県立美術館は、福岡県のみならず九州の中核都市である福岡市の中心街、天神の一角に位置しています。当館は須崎公園内の現在の地に昭和39(1964)年11月3日に開館した福岡県文化会館を前身とし、全面改装を経て昭和60(1985)年11月3日に福岡県立美術館として再スタートを切りました。
 旧・文化会館時代には「ツタンカーメン展」や「ルノワール展」、「中国秦・兵馬俑展」など大型展覧会や中央の団体展の会場になるとともに、県民の作品発表の場としても活用され、たとえば戦後美術の動向に一石を投じた九州派の活動の舞台ともなりました。また昭和15年に始まる福岡県展もここに会場を移し、主催者の一員としての役割も担うようになりました。さらに自主企画展においては中村研一や古賀春江、児島善三郎、冨田溪仙など福岡県出身の画家たちの業績を初めて本格的に紹介し、高い評価を得てまいりました。

 全面改装した現在の福岡県立美術館においても、これまでの業績を受け継ぎ、福岡県の美術事象に重点をおいた活動を進めています。その成果は「高島野十郎展」や「御用絵師展」、「川辺御楯と近代大和絵の系譜」などの企画展に結実いたしました。また美術品収蔵においても、上に挙げた作家たちの作品や青木繁や坂本繁二郎、そして福岡藩御用絵師であった尾形家の絵画資料、さらには久留米絣や九州古陶磁など福岡県に関わる美術を収蔵の核にしています。
 リニューアルを機に、美術の新しい局面に取り組むとともに、時代のニーズにも応えることとなりました。
 ひとつは、過去の美術を紹介するだけではなく、いま進行しつつある美術の動向をも視野に入れた活動を始めました。開館記念展の「現代美術の展望 変貌するイマジネーション」や「七つの対話」展、シリーズ「アートの現場」など福岡の「いま」のアートシーンを紹介しています。
 人々の美術に対する多様な趣向や興味に対応するため、2万冊を越える美術書を有する美術図書室、そして美術教養番組をご覧いただけるビデオブースやハイビジョンギャラリーなども設置しています。
 また福岡県展や県内各所での移動美術館展の開催、話題性のある全国巡回の大型展の開催、美術に関する講座の実施、広報誌の発行などを通して美術愛好者の拡大と普及にも努めております。

 改装を経たとはいえ、竣工以来すでに40年を越え、施設の面では必ずしも十全ではございません。しかし福岡県の過去・現在・未来の美術活動の検証と支援に積極的に取り組み、また多くの人々が美術と出あう場をさまざまに創出していくことで、芸術文化の向上に貢献するとともに、親しみやすく刺激に富んだ美術館として今後も活動してまいります。

http://fpmahs1.fpart-unet.ocn.ne.jp/cont_j/infomation/infomation.html
このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ