youtu.be 秋吉敏子&ルー・タバキン・ビッグバンド Live in Japan '79 『すみ絵』 和風をおした曲というのはどうしても構えて聴いてしまう。 それは安直な『和風』が世間にあまりに蔓延っているからであり。 いわゆる和風音階をなぞれば、誰にでもなんとなくそれっぽいものが作れてしまうからだ。 そしてその『警戒』はきっと自分が日本人だからなのだろう。 とはいえ、では何が本物なのかと云われても素人のあたしにはわからない。 ただ感覚に頼るほかない。 来日した海外の有名ジャズ・ミュージシャンがたとえば『荒城の月』を演奏することなんかがあるけれど、それも構えて聴いてしまう。 その選曲は主催…