当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 本日より「穀雨の末候」に入りました 二十四節気の春も、いよいよ終盤です 七十二候では 「牡丹華」(ぼたん はな さく)です 牡丹の花が咲く季節ということです 先日、殿ヶ谷戸庭園に行ってきました 残念ながら、牡丹は、蕾の状態でした しかし、庭園内には、春から初夏の花が咲いていました それでは、殿ヶ谷戸庭園の様子です 先ずは、アヤメとアマドコロです 続いて、キンランとギンランです 続いて、エビネとキエビネです 名前の由来は、根の形が海老に似ているからだそうです さらに、ウマノアシガタとキバナホウチャクソウです ラストは、コゴメウツギとコデマリです…