東京都豊島区西池袋に本部を置く私立大学。 設置者は学校法人立教学院。 日本聖公会系のキリスト教主義ミッションスクール。教養としてキリスト教を学べるキリスト教学科がある。 早稲田大学、慶應義塾大学、明治大学、法政大学、東京大学とともに東京六大学の一つ。 世間一般には長嶋茂雄の母校として知られている
【パネルトーク (2)】 江戸川乱歩はエッセイも多数遺している。
【第7~9巻について (2)】 金子「次に新人への配慮です。江戸川乱歩賞を取った作家たち、仁木悦子の作品が映画化されるとか、そういう記事をご本人に送ったと書いてあるんですね。陳舜臣さんの地方紙の記事も送ったと。戸川昌子さんは送ってないのかな、何かあったのか判りませんが(笑)。
【第7~9巻について (1)】 貼雑年譜の第7~9巻は金子明雄氏が担当。乱歩が巨匠となった時代である。
【第3巻について (2)】 石川「この後の時代ですけど探偵小説会の土曜会が発足します。その案内を乱歩が手書きで書いています。新聞記事と対照化させて載せていて、自分の原稿と報道とが両側から見える。 戦後に行われた、戦争協力の調査票。乱歩が恐れていたのは、GHQによって執筆の機会が奪われることだったと思います。戦時中の内務省の検閲でほとんどの作品が出版停止処分になっていましたから、戦後に調査票を受け取って深く読み込んでいます。提出したものをカーボン紙で写しをとっているんですけど、それには戦時中にどういった働きをしたか書いています。大政翼賛会豊島支部事務長だから厭々やったんだとか、作家で日中に家にい…
【第3巻について (1)】 貼雑年譜の第3巻(戦時下の時代)は石川巧氏が担当。 石川「第1、2巻は既に復刻されました。このセンターの仕事に携わって20年近くになるんですけれども、先日のNHKの番組の撮影で初めて貼雑年譜の現物を見ました。普段は図書館の貴重書庫に入っていまして、われわれも見ることはできません。それで手袋をするかどうかで30分揉めたんですね(笑)。貴重資料を触るとき、手袋をしてもクレームが来るし、しなくてもクレームが来る。結局、手を洗って手袋をしないで触ったんですが、資料を公開するとそういうところにデリケートに問題点が現れる。今回の公開でもわれわれが解題を書いてから公開すると、資料…
作家・江戸川乱歩が膨大な資料を貼りつけたスクラップの自分史・貼雑年譜。全9冊のうち、3巻目以降は未公開だったが、2023年にオンライン公開されることになった。公開を記念して同年11月に立教大学大衆文化研究センターでシンポジウム “江戸川乱歩自筆資料の魅力と可能性” が行われ、立教大の石川巧・金子明雄・尾崎名津子・後藤隆基、東京創元社の元社長でミステリ評論家の戸川安宣、乱歩の孫の平井憲太郎の各氏が登壇した(以下のレポはメモと怪しい記憶頼りですので、実際と異なる言い回しや整理してしまっている部分もございます。ご了承ください)。
池袋は私にとっては特別な場所。 本日、TREK MARLIN7で軽くポタリングしてきました。🚲 母校 バイト先 行きつけのラーメン屋 元職場 母校 まず、私の卒業した母校、立教大学があります。🏫 久しぶりの訪問です。 池袋駅からの通学路にあった丸井がなくなっていたり、 周囲の景色が変わっていたりしましたが、 正門から見るこの景色に変わりはありません。 時計下で誰かが網張ってないかな? そしたらTRIPでも行くんだけど・・・。☕ 全くと言っていいほど勉強はしませんでしたので、 少しだけ後ろめたい母校へのComeBackです・・・。 バイト先 そして4年間勤めたバイト先がサンシャイン60に事務所を…
本日はボクの卒業した立教大学のテニスサークル、 立教ジョイナスの女子会に呼んで頂きました。 そうなんですよ、女子会に男子を呼んで頂けるんです。 嬉しい限りなんですよ。 本日は僕と一緒に六義園先輩と二人だけご招待頂きました。 二次会のカラオケBOXじゃ、完全に男子一人だけですよ。 そんで、皆さんからとっかえひっかえで デュエット曲を入れてもらったりして、 本当に接待して頂きました。 これって、フジテレビみたいに、のちのち責められないですよね? ボクの芸能界引退に繋がりませんよね? その辺り、さとあつプロダクション会長、お願いいたしますよ!! Takuma@一般道各駅停車の旅 takuma1966…
おとなの忍法帳、箱根駅伝。 2024-2025シーズンの大学駅伝模様の総括、 今回は立教大学、中央学院大学、法政大学、神奈川大学だ。
東京・神奈川中学受験2日目、本日入試の皆様お疲れさまでした。都内は雪にならなくてよかったですね! さて、今日は中学受験の話はちょっとお休みしてマラソンの話。