こんにちは。千葉県長南町にある『笠森観音』の参拝録です。房総半島の中ほどにあり、日本唯一、特異な建築方式で岩場に建てられた「観音堂」が有名。天然記念物にも指定されている自然豊かな山の中を進む参道が魅力的な古刹です。ご来光のレイライン上にあるパワースポットでもありますよ! 木更津から長生郡一宮町を走る”房総横断道路”とも呼ばれる国道409号沿いに『笠森観音』駐車場の大きな看板が立っています。「坂東三十三観音」第三十一番札所です。 県立笠森鶴舞自然公園 どうやらこのあたりは「県立笠森鶴舞自然公園」らしく、『笠森寺』こと『笠森観音』もこの中にあるのかな。山が深いので猪も出るんですね。 参道入口 駐車…