強みと特別をもっと外に! エスモットです。 前回は製造業中心の話をしましたが、今回は全産業の半分を占める第三次産業の労働災害について話したいと思います。 第三次産業(参考:コトバンク)産業の大分類を3部門に集約したものの内、第1次産業・第2次産業以外の産業。第1次産業は農業・林業・漁業第2次産業は鉱業・建設業・製造業電気・ガス・水道・運輸・通信・小売・卸売・飲食・金融・保険・不動産・サービス・公務・その他の産業。現在の日本において、第3次産業の従業者数は全産業の約75%を占めている。 参考:厚労省 労働災害発生状況から作成 注目すべき業種は保健衛生業です、6~8%上昇しており、コロナウイルスの…