こんにちは。paizaラーニングでコンテンツ制作をしている学生スタッフの工藤です。プログラミングを学んでいる方の中には「アルゴリズムの勉強をしたい」という方も多くいらっしゃると思います。先日ご紹介した「ソート」「動的計画法」もメジャーなアルゴリズムですが、「探索」も覚えておきたいアルゴリズムのひとつです。その中でも今回扱う線形探索は、「探したい値を先頭からしらみつぶしに探していき、見つかれば終了」という探索方法です。データの数が多くなると処理に時間がかかってしまいますが、理解しやすく実装も容易なため、これからアルゴリズムを学びたい方が学習の取っ掛かりとするにはちょうどいいアルゴリズムといえます…