聖地巡礼の本来の意味は、宗教上に重要な意味を持つ地(発祥の地など)に赴くこと。 転じて、映画・ドラマ・漫画・アニメ等の作品の「物語の舞台となった地」を実際に訪れること。 なお、「聖地巡礼」は、名古屋に本社を置き、世界コスプレサミット運営事務局を務める株式会社WCSの商標登録でもある。
こんにちは。今回は映画ゆるキャンの巡礼に山梨県は甲斐大島駅へと行ってきました。斉藤とちくわのキービジュアルがここでした。 駅の待合室です。運行間隔が大きいのでベンチは必須。 前後の駅の内船駅や身延駅は登場していましたが、甲斐大島駅は初登場。高校の最寄り駅も甲斐常葉駅とまた別の駅です。名前が似ていて少し紛らわしいですね。 DRESS4249253 DRESS ゆるキャン△ メスティン 志摩リンver Mサイズ ドレス LayLax [DRESS4249253] 価格:2,440円(2022/5/16 11:33時点)
どーも。サラリーマンキャンパーのCarlosです。 今回のGW。帰省のついでに足をのばして、WESTやパーマークといった新潟県燕三条周辺のアウトドアショップ、そしてスノーピーク、村の鍛冶屋、キャプテンスタッグ、ユニフレームといったアウトドアブランドの本社巡りというかなりマニアックな聖地巡礼の旅をしてきました。 もちろんこのノリに家族は誰もついてきてくれるはずはなく、独りです。一人旅です。でも、本当に恐ろしく充実した旅でした。 燕三条とは 大切なひとつのルール スノーピーク(本社) 村の鍛冶屋本店(山谷産業) キャプテンスタッグ本社(パール金属) WEST三条本店 バンドック本社(カワセ) ユニ…
全人類リステDD見ろ定期 どうもTAKAです。 今回は以前アドカレの記事で少し言及していたリステの聖地巡礼本の初版が完成したので公開しつつ少し過程についても書いていきたいと思います。 表紙ぶっちゃけ誤差やし6エリアって言わんでも良かった気もする(修正済み) 完成品はこちら drive.google.com (データ量が大きいのでたぶんプレビューが働いてくれません。各自でダウンロードして読んでください。) 内容について タイトルの通り、あくまでアニメに登場した場所を中心に載せています。(テップのストーリーには明るくないもので......) 表紙の通り聖地を5地域に分けて紹介しており、+αで ⑴作…
こんにちは。今回は映画ゆるキャンの巡礼に、山梨県は富士川町にあります旧鰍沢中部小学校へと行ってきました。イヌ子のキービジュアルがここでした。とは言っても、学校の中の風景でしたので、外からの撮影です。 本栖高校と同じく、現在は廃校になっている学校です。もしかしたらあえてそういう場所を選んでいるのかもしれませんね。暗くてよくわかりませんが、なんとなくあの丸いところにいたのだろうと感じることができました。 映画の内容はわかりませんが恐らくこの小学校の教員となっていると思われますので、学校の外観も登場すると思われます。また来ないといけないなあ…! 映画『ゆるキャン△』オリジナル・サウンドトラック [ …
明治村に行ってきました。 概要とかはHPが詳しいのでぜひ。 www.meijimura.com 1. 名古屋駅~犬山駅(東口) 2. 犬山駅(東口)~明治村 3. 入口~(色々すっ飛ばして)~四丁目の前 4. 四丁目 ・第四高等学校武術道場「無声堂」 ・日本赤十字社中央病院病棟 ・歩兵第六聯隊兵舎 ・呉服座 5. 五丁目 ・高田小熊写真館 ・帝国ホテル中央玄関 ・帝国ホテル喫茶室 ・金沢監獄正門 ・金沢監獄中央看守所・監房 ・「食道楽のコロツケー」の店 6.一丁目 ・鉄道局新橋工場 目的:金カムの聖地巡礼 聖地巡礼と書いたものの、ガッツリ何話で使われていた建物!とかじゃなくても村にいるだけで明…
こんにちは。今回は映画ゆるキャンの巡礼に山梨県は甲府市へと行ってきました。大垣のキービジュアルが甲府駅前にあります藤島記念館でした。 甲府駅周辺はゆるい七夕まつり~ふじさんにねがいを~のキービジュアルでは登場しましたがアニメには登場したことはありませんでした。映画ではこの周辺で就職して勤務しているということなのでしょうか。時間によっては建物内部にも入ることができるそう。朝早すぎたので入れませんでした。 ちなみに、右奥に見える建物は山梨文化会館で、山梨日日新聞社や山梨放送グループの拠点となっている建物です。前述のゆるい七夕まつりも山梨放送開局65周年コラボイベントと銘打たれたものであったため、キ…
どうも、souljemです。 さてさて、、、 現在「色づく世界の明日から」の聖地巡礼で長崎に訪れている私ですが、、、 はいでました、、この作品のヒロイン二人、、、グラバー園でのシーンでしたね、、、中世ヨーロッパのドレスがよく似合ってます、、、 しかし何度も言いますがおばあちゃんと孫です、、、 そう、今回は作中にも登場したグラバー園をじっくりと巡ってみたいと思います、、、 ということで、、、 前回の鍋冠山展望台から、ボロボロの身体を引きずりながらもなんとか下山した私ですが、、、ぶっちゃけ、とっとと帰って休みたい、、と思いつつ向かったのはこちら、、、 グラバー園第2ゲート 作中にも登場していました…
こんにちは。今回はシブヤニアファミリーの巡礼に渋谷へと行ってきました。そのタイトル通り、渋谷を舞台にした漫画です。久米田先生の久々のサンデー復帰作ですね。逸子たちの通う小学校は渋谷区立神南小学校です。同じカットで撮影するには不法侵入するしかないので、外から。 内側から見れば同じような構図になりそうです。というか渋谷に小学校なんてあったんですね、知りませんでした。 ガードパイプの形状から、これらもこの辺りでしょう。 1話の扉絵は小学校からすぐのところにある階段です。東急ハンズなどがある方面へ抜けることが出来ます。 同じく階段、こちらはスペイン坂。シャニマスなどでもお馴染みの場所です。 109にセ…
21年末、高山の蕎麦を食べずして年が越せるか。と言う事で青春18きっぷを使っての高山遠征中。強風+雪のコンボにやられつつも蕎麦を食べ、飛騨一ノ宮駅に戻って来た所から今回。 臥竜桜。モノクロ写真に見える程黒と白の世界になっていました。 にほんブログ村
こんにちは。今回はかくしごとの巡礼に代官山へと行ってきました。このアニメでは大きく分けて舞台が2箇所あり、幼少期の姫が過ごした家と、成長した姫が訪れた家です。そのうち、幼少期の姫が過ごしたのが代官山や中目黒周辺なのです。なんてリッチな。さすが漫画家。さて、今回は代官山駅からスタートします。代官山駅の南にある大きな通り、旧山手通り沿いに聖地が集中しているのです。これを坂を上るように北西方面へ進み、まずはおしゃぴーの巣窟ことスターバックス代官山蔦屋書店へ。 確かに意識の高そうな人が多く、自分のような人間には居づらい場所です。まあこれは偏見も入っていますが。 通りをそのまま進むと都立第一商高交差点が…
ツイート ひなぴし @iPhoone3G 三角関数おじさんが「三角関数の代わりに学校で教えろォオ‼️」と叫んでいる内容、実は役人の答弁で「もう教えてるよ」と回答されているのです。リプでもたくさんの人から指摘されています。それなのに今のように暴れているのです。意味がわからな… https://twitter.com/i/web/status/1528389692160258049 23:57 ひなぴし @iPhoone3G Amazonプライム会員 ここから申込で30日間無料体験!お急ぎ便、動画配信、音楽配信、写真保存など充実のサービスを体験しよう https://www.amazon.co…
『ガヴリールドロップアウト』の舞台探訪(聖地巡礼)に行ってきました。場所は、物語のメイン舞台の舞天市のモデルになっている浜松市と、少しだけ静岡県周智郡森町。天使と悪魔が下界で学園生活する日常ファンタジーですが、先行上映会や円盤発売記念イベントに行くくらい気に入っていた作品です。名古屋民になってかなり距離も近くなったこともあり、先日ようやく訪問してきました。浜松駅前のサークルバスターミナルには感動しましたが、悪魔的行為で遠州バスが専用ICカードか現金という大きな地方都市オーラはなかなか強め(岐阜バスが似たパターン)。それはそうと、BD-BOXについているドラマCDも楽しいですよ。 【関連サイト】…
・シャニマス にちか育成、受動態林檎にちかガシャ開催 ・メイプルストーリー 狩りLv248 31%→63% ・まちカドまぞく【2期2~6話】 ・処刑少女の生きる道【1~2話】 ・日記 来週の予定
辻村深月さんの小説はそこそこ集めているのですが、キャラクタ同士が繋がっていて読む順番に気を付けた方が楽しめるとどこかの感想で読んでから揃ってから何時か読もう枠に入ってしまっていました。 しかし今回同作の映画を観て予想以上に面白かったので、掟破りですが原作として読んでみました。 や、これまたかなり面白かったです。 アニメ制作にまつわるお仕事小説としてディテールが細かく書かれており、それが良いんですよ。 映画は分かりやすさ重視でハケンを争うのに視聴率の戦いがメインに据えられましたが、そこまで対決を煽りません。それぞれがそれぞれなりに真摯にアニメを作り(それは映画でもかかれておましたが)、アニメを観…
アニメ・コミック「 #スーパーカブ 」の登場場所とそのモデルを実際に回って紹介する本。実写とアニメの同じ所や違いが面白い。小熊、礼子、椎の暮らした山梨県 #北杜市 から、修学旅行コース、桜を探しに行く九州までの旅のコースが紹介されています。残念ながら、棒人間の解体屋、富士山頂、卒業時の懇親会のむかわのゆや、大学生活前の東京行き、大学生活の町田あたりはまだ紹介されておりません。 地の歩き方2021スーパーカブ聖地巡礼どっとこむ
今回はHYBEのお家芸、MVが7分を超える大作のRUNについてなんとな~く考えてみる記事。時系列的には、INU→RUN→prologueだと思うけど「ここはこうだからここに繋がる!」という一貫性のある書き方をしていないので(致命的)、わたしのブログなんかは適当に読んでください。MVのシーン順に考察しているので行ったり来たりします。 yokutaberuhito.hatenablog.com yokutaberuhito.hatenablog.comRUN Official TeaserRUN MV shootingRUN in HOTEL 151208(ソクジンペン各位、2:01/2:35/2…
去年ゆるキャンの影響で原付の免許をとっていろんなとこを巡った ゆるキャン△の影響で原付免許取ったばかりのオタクが志摩リンのバイクで山梨の聖地を巡った - サーフブンガク鎌倉アニメ ゆるキャン△の影響で原付免許取ったばかりのオタクが志摩リンのバイクで伊豆キャンした(1日目) - サーフブンガク鎌倉アニメ ただ原付しか乗れないとやっぱ遠方に行くのが大変だったり、ていうか30km/hしか出せんのはいろんな意味でしんどいことを実感したので、もうちょい早い乗り物に乗りたいなぁと。 ということで今年の4月に普通自動二輪の免許をとって、その1日後にリンちゃんカラーのトリシティをレンタルして、ゆるキャン△の長…
『CUE!』の舞台探訪(聖地巡礼)に行ってきました。場所は、16話の名古屋市。新人声優の成長を描いた本作のメイン舞台モデルは東京の方なのですが、愛知県出身である宮路まほろの名古屋里帰り回にて登場です。まほろちゃんはゲーム版の時から好きなキャラだった(元々ファンだったCV:山口愛さんが演じているという加点要素もあって)ので、名古屋に帰ってきたのは地元民としては嬉しかったですね。ちょうど自分も近々新幹線を利用するというグッドタイミングでした。 【関連サイト】・名古屋市営バス 名古屋駅バスターミナル・茶屋ヶ坂公園・中部電力 MIRAI TOWER(名古屋テレビ塔) ・JR名古屋駅 #16「二十歳にな…
Changes in the Earth's wind~気の向くままに~ ホテルにて着いて 荷物を確認した後 あちこち探索もしました そうしたら お風呂の更衣室に コインランドリーを ✨発見✨ これで 濡れた装備を 乾かせます! やったね ✨ヽ(=´▽`=)ノ✨ お風呂に入った後 乾かしたい物を 放り込んで タイマーを長めに設定し のんびりすることにします✨ 20220429 ホテルコインランドリー そう言えば 晩ごはんもまだでしたね…. 🤔🤔🤔 ホテルの前の通り 向かい側に お寿司屋さん 牛丼屋さんがありますが ここは、 ホテルのフロントで 案内された カフェスペースにある 夜カレー🍛で 済…
追伸> やっと、、、正月太りが元に戻った!(か?) 追伸> FB上に、、、私と同姓同名の人間が2人も居る! 追伸> ぶらり途中戦車の旅(ガルパンファンの聖地巡礼) 追伸> 今週の自画自賛大成功酒肴~♪空豆チャンプル~♪ 追伸> 最近、睡眠不足だ!明るいんで、5時半に目が覚める! 追伸> 「猫に真珠」「豚に小判」、、、退廃的な絵を妄想する。 追伸> 平日昼間のケータイ売場の店員は、、、打っても響かない。 追伸> TKG48(卵かけごはん48手)、、、48種類も思い浮かばない。 追伸> 網戸に指で触れたら、、、パサッと穴が空いた。紫外線って怖い。 追伸> ジャンルが全然違う漢字なのに、、、「瓜」と…
きたあやせ(Chiyoda210325)と申します。アニメの聖地巡礼や撮り鉄の記録などをアップしていく予定です。宜しくお願いします。
表題の通り、8月のゴーストの聖地巡礼記事を作成しました。 2019年に聖地巡礼をする際に調べ上げた聖地巡礼記事をベースに、公開をします。 www.google.com 今回の記事はこれで以上です。