外来に、「おしりが膿んでいます」を主訴に受診される方が時々いらっしゃいます。肛門の周囲が赤く腫れてて膿をもつようになる病気を肛門周囲膿瘍といいます。 1.特徴は? ・生後1ヶ月前後~1歳くらいの乳幼児にみられます。 ・男児が約90%を占めます。 ・好発部位は3時, 9時方向です。 ・1歳過ぎには自然治癒する傾向にあります。 ・下痢や便秘が発症の増悪要因になります。 文献より引用 2.原因 解剖学的な問題, 免疫の未熟性, ホルモンバランスの問題と推測されています。 3.治療 ・オムツ皮膚炎を原因とするものは、清潔にすることで自然治癒が期待できます。 ・抗菌薬の内服や外用に治療効果はありません。…