今日もブログを開いて下さり 有難うございます。 < この記事は約6分で読めます /rewrite.2023.11 > 以前書いた記事の続きです。 何の根拠もありませんが 私は勉強は 運動や音楽や芸術のセンスに比べれば 生まれつきの差を 努力や行動である程度は補うことができる と考えていました。 高2になった娘は 中2の後半から勉強に取り組み始め、 本人の努力や周りの支え、運とご縁で とある地方の県内で 偏差値が最もハイとされている 高校に通っていますが、 娘の一年間の高校生活を通して 私は勉強でも 努力では到底カバーできない個人差が あるのを感じました。 理由は 模試で学年の上位約15%以内の…