はじめに この記事では、Raspberry Pi(ラズパイ)などの Linux 環境で、電源ON時に Python スクリプトを自動実行する方法を紹介します。 Linux には cron などの自動実行手段がありますが、「起動時に一度だけ実行したい」といった用途には systemd が使えるのかなと思い、 今回の記事にしてみました。 背景・動機 Raspberry Pi を使った自作プロジェクトで、起動と同時にスクリプトを自動実行したい場面がありました。 例えば、 毎回ターミナルを開いて手動でスクリプトを起動するのが面倒 電源を入れた瞬間からログ取得やデータ記録を始めたい といったニーズです。…