業務で経費精算や在庫管理の申請を行う際、専用のソフトを使っている場合もありますが、Googleフォームを活用したいと考えることも多いのではないでしょうか。 Googleフォームを活用する場合、無料で電子管理ができるため便利に使えます。 しかし、申請があった際にいちいちスプレッドシートを確認するのは手間がかかります。 そこで、Googleフォームの回答が送信されたら、自動的にSlackへ通知する仕組みを導入すると便利です。 今回は、Googleフォームでの回答をSlackに通知する方法を詳しく解説します。 1. Slack APIでGoogleフォームの回答を受け入れる準備 まずはSlackでW…