Hatena Blog Tags

舟越保武

(アート)
ふなこしやすたけ

彫刻家(1912年12月7日〜2002年2月5日)

詳しい略歴

岩手県出身。旧制中学時代から彫刻家を志し、東京美術学校(現・東京芸術大学)彫刻科に入学。卒業後、彫刻家の道に進む。クリスチャンだったことから人間の生命を根源としたモチーフにした数多く発表。佐藤忠良とともに戦後の彫刻界をけん引した。晩年は脳梗塞で倒れ、半身不随になり、右手の自由が効かなくなり、左手で創作活動した。また、次男の舟越桂と三男の舟越直木はそれぞれ彫刻家として活躍してる。

代表作

  • 長崎26聖人殉教者記念像
  • 原の城
  • 病醜のダミアン
このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ