瞑想の導入的なコースを聴講したことがある。講師が言ったのは、不安に飲み込まれないためには、漠然とした不安に姿を与えて捉え直す、つまり「対象化」をすることが有用だと、そんな内容だったと思う。 日本では激務と言われるような職場で働いていた。出社したらまず自分の予定や業務状況を共有する「朝メール」を書いて、同僚に宛てて送っていた。 でもそれだって、本当の目的は朝メールの中で自分のタスクをきっちり整理し優先度を決めて、そうすることでいわば「対象化」を図ることだった。そうやって、仕事の海に飲み込まれるのを防いでいた。 いま、私を飲み込もうとしているのは、英語、English。 最近、英語が公用語の職場で…