『蜻蛉日記』 目次 〈凡例〉 ・原文は、言葉の区切りが分かりやすいように、なるべく漢字を多めにします。 ・現代語訳は、原文との対応関係を分かりやすくするため、若干簡潔です。 ・不明瞭な部分のみ、簡単な注釈を付けます。 ・蜻蛉日记(1)——序章_Ellen_新浪博客 (中国語訳参照サイト) と覚ゆるも 過ぎにし年月(トシ,ツキ)ごろの事も覚束(オボ,ツカ)なかりければ と思われるものの、過ぎ去った長い年月の出来事もうろ覚えなので 虽然这么想,但毕竟岁月流逝,往昔旧事难免模糊了去 【にし】「に」は完了、「し」は過去を表します さても有りぬべき事なむ多かりける。 「大体こんなもんかしら?」といった…