こんにちは、TORです 子どもからなぜ飛行機は空を飛ぶのかと聞かれたので調べたら、「ベルヌーイの定理」というのが1つ理由としてあるようですね。 「流体(空気や水など)の速度が速くなると、その圧力は下がる」という法則らしいです。へーだから飛べるんだあ。。。とはならんやろ。 そんな“空気の流れ”の話をしていた矢先、今度は葉っぱの上に謎の“流れ”のような線が現れたのでした。 妻から写真が送られてきまして、 何でしょう。この線。 レタスの葉に“謎の線”…虫の仕業? 葉自体は元気そうですが、表面にクネクネとした白い線が…。 最初は「なんだこれ?」と首をかしげましたが、調べてみたところ**ハモグリバエとい…