退職の意思を会社へ示してから2週間。ちょっとした事件があった。懇意にしていた先輩、そして同期の計2名が連鎖的に退職することになったのだ。 先輩はずっとやりたかったが手を付けられなかった会計士の資格取得、同期は別の成長環境が期待できそうな大手企業へ転職し、並行して税理士資格の取得を目指すという。 どちらにも共通しているのは、最終的には何かしらの資格を取り、手に職をつけて生きていこうという意思決定だ。加えて私も退職後は興味のあった教育系、或いは心理職系へのキャリアチェンジを行いため、関連資格を取ことが出来る大学院へ進学したい考えだ。 なぜ、私を含む若手達は折角必死に就職した大手企業を退職し、手に職…