Twitterで投稿されたツイートを、まとめることができるウェブサービス。トゥギャッター。
Twitter上で投稿・発言されたツイートを自らタイトルやコメントなどを添えてまとめることができる。 通常複数人で盛り上がり、話題になったツイート群などをひとつにまとめたほうが読みやすいといった理由などから使われることが多い。 サービス初期には「いろんな人たちのつぶやきを組み合わせて保存して、共有するサービス」と銘打っていたが、現在では表示されていない。開発者はyositosi(Twitter)
食事でこのような嫌な思いをしたくないので、飲食店はなるべく並ばない、あるいは並ぶ時間が短い店を選ぶようにしています。 もちろん、可能であればまず予約をしておきますが。 空腹を抱えて長時間待つのも嫌ですし、結果として入店できなかった時のダメージは大きすぎますしね。 何が何でもそのお店でということもないでしょう。店側の対応については、飲食店の業態などで変わってくると思います。 例えば、ラーメン店のように回転の速い店であればラストオーダーの時間までに並んだお客さんすべてを入店させる対応もありだと思います。一方、居酒屋の場合は時間制限を設けてお客さんの回転を早くする手法もありでしょうし、時間制限を設け…
江戸前エルフの高耳毘売命ことエルダなら喜んで「召し上がる」と思いますね。 我が国には八百万の神が存在するので、中にはお決まりの御神饌に飽き足らない神様も存在するかもしれませんし。時代に応じて食文化も変化していますし、守らないといけない伝統はあるかもしれませんが、それでも時代に合わせた御神饌があっても良いのではと思いますね。ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループランキング参加中社会ランキング参加中漫画&アニメ話
なんか色んなニュースで取り上げられて流行ってますな。えーあい。 それは映画や。 AI「そこ(参照元)になかったらないですね~」AI作画の新しい弱点、現状では誰かが「コケている」絵が描けない!? - Togetter 転んだ状態ならいけるかな。DALL-E2とStableDiffusion系はやってみたが厳しかった https://t.co/RMn04GZZX4 pic.twitter.com/sOh8tCCFNm — Neoki (@wakeupneoki) February 9, 2023 中島みゆき「わかれうた」思い出した。みちに倒れて誰かの名を呼び続けたことがありますか♪(ちなみに道じゃ…
以前から大阪環状線のホームには◯と△の印がありましたが、323系導入以前までは◯が4扉車、△が3扉車の乗車位置を示すものでした。 ところが2019年には車両置換えも完了し、大阪環状線内を走るすべての車両が3扉車になり、乗車位置はすべて△の印の場所だけが使われるようになりました。◯印が復活したのは2021年で、「トイレなし」の列車を指すものとして復活しました。ちなみに△印は「トイレあり」の列車を指す意味に変わりました。 どちらも同じ3扉車なので、ホームの印は両方併記されていますが、行先表示板で◯印と△印を見ることができます。この「トイレなし」「トイレあり」でピンと来た人もいるかもしれませんが、「…
「いい話なんだから嘘でもいいじゃないか」「啓発や注意喚起だから嘘でも広めるべき、バズってたくさん読まれるべき」「実害ないし誰も困ってない」「盛り上がりに水を差すなよ」という発想は古来より人間社会をひどく蝕んできたのでなぁ……。
お疲れ様です、ジョウケンです!超ニコ厨であるごくりん(@gokulin316)兄貴からニコ地図2013年版の情報いただきました!今回はそのプチまとめと、現時点のvtuberエリアの進捗を報告します。 ニコ地図とは? 「ニコニコ動画内の各ジャンルやネタを地名や建物に見立てたファンタジーマップ(仮想地図)」のことです(ニコニコ大百科の記事)現在はニコ地図2020年版を作成中です(2022年版はそのあとに作る予定)。↓私のニコ地図2020の告知記事 ニコ地図2020の発案者ヨモ兄貴(@hamaru)の2020年当時のnote記事ニコニコ動画の全てを地図上に表現してみた #ネット超会議2020夏 #ユ…
違反のエリートというのは、なかなかのパワーワードだと思いました。 ドライブレコーダーの普及のおかげでしょうか、このような輩が可視化されるようになったのは、長い目で見れば交通安全に資するとは思います。ただ、このような車を運転すべきではない人々を見ていると、欠格期間が最長10年までというのは短いと思います。 期間をより延ばすか、ドイツのように永久はく奪も制度として検討しても良いのではと思います。もっとも、平気で危険運転を行う人々はそもそも遵法精神が希薄だろうと思いますし、無免許運転も平気でやりかねないとは思いますが。 結局は真面目に運転する側が保険などで防衛するしかないのでしょう。 世知辛い話では…
ランキング参加中雑談 頭にアルミホイルの人が3人に増殖!!!←これだけでお腹いっぱいですゲフッ / “京都大学熊野寮で行われた「反ワクチンVS京大生」がカオスな上予想外な決着方法に” https://t.co/FphBLjjIoh #togetter #これはすごい #COVID-19— ブリ (@brimley3) 2022年11月30日 こ、こんなイヴェントがあったとはww。もうツッコミどころ多すぎて脳みそフリーズ状態です。 まず人が集まりすぎて行列ができるほどになったという最初の時点で凄い。密やん。 熊野寮前すごい行列 pic.twitter.com/RmyUZ9Kb18 — ジュン …
普通にラーメン屋を一人で行くことはありますけどね。 別にラーメン屋でなくても、仕事中に一人で昼食を取ることは往々にしてありますし、仕事帰りに一息つくためスタンドなどに行って一人でちょい飲みすることもあります。 個人的には、自動販売機で缶コーヒーなどを買って一人で飲むのと同じ感覚ですね。 なので、一人で外食をすることを悪く言う心理がそもそも理解できません。 人それぞれとしか言い様がないでしょう。おそらくは二人という「集団」だったので、マウントを取ろうとする心理が働いたのではないかと思います。 SNS上において集団で個人攻撃するのと似たような心理ですね。 主観的に自分と異なる行動を取る個人を、衆を…
特に食料品では長らく内容量を減らして価格を維持するという「実質値上げ」が広く行われてきましたが、昨今の急激な円安や原材料の高騰でそれも限界に来たというところでしょうね。 内容量はともかく、包装や箱などのパッケージをすぐに切り替えることが困難なのでこのようなミスマッチが発生しているのでしょうが、さすがにみすぼらしいのではないかと思います。ただ、メーカー側のこのような対応も大手小売チェーンストア向けの対策という可能性が高いと思います。 低価格を目玉に販促を続けているチェーンストア側にしてみれば、供給側のメーカーに価格を上げられると廉価販売が困難になりますしね。 そのような中で苦肉の策として続けられ…
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2162823 「ここにあるネットワークドライブの過去の書類のコピペでも、インターネットのコピペでも、ChatGPTでもいいのでレシピ作ってこい」 と課題を出す。大きな不足はなく提出された。 てけとーな情報の塊から不要な部分を抜き、そして欠落していることを探して付加するプロセスが記銘に繋がると信じているので『正解』を渡して覚えてこいっていうのは癪に障ってイヤなんや…
「与党も野党も茶番劇」は永田町の常識です。これを知らない人は永田町には存在しません。不正選挙機ムサシで票をいくらでも外部操作できるので、国民がいくら壺朝鮮人統一教会自公維新を否定する投票行動に出ても、結果は変わりません。投票日前に自公維新が誰と誰を当選させ、誰を落選させるかを決めてリストを作成するのですから、結果は投票する前から決まっているのです。他国のように「人間による集計」に変えない限り、日本人は壺朝鮮人統一教会自公維新に虐殺され続けるのです。 やっぱり、コオロギは食べられない!厚労省は毒性を隠蔽かhttps://ameblo.jp/zsunsun55z/entry-12789571782…
集英社、“AIグラビア”の販売終了 「生成AIの課題について検討足りなかった」 Twitterも削除 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2306/07/news150.html 大手出版社は絶好調なのだが…日本全国で「書店がひとつもない街」が増えているアマゾン以外の要因 市区町村の4分の1が「書店ゼロの空白地帯」に | PRESIDENT Online https://president.jp/articles/-/70292 【出版時評】大手取次の本業が大幅な赤字に - 文化通信デジタル https://www.bunkanews.jp/arti…
togetter.com ナガノ先生応援しています!
はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。5月29日(月)〜6月4日(日)〔2023年6月第1週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 令和05年最新版 日本の半導体産業の現状について 2位 東大の「教員向けChatGPT講座」無料公開 「多くの教員が困るだろう」から - ITmedia NEWS 3位 先輩から聞いた中庸が深かった 4位 総務省統計局 データサイエンス・オンライン講座 社会人のためのデータサイエンス入門 5位 アメリカの職場ではなぜドキュメントも無いのに人が去っても問題ないのだろう?|牛尾 剛 6位 90年代後半の「…
Rybar氏のテレグムより。ロシア軍がハリコフ方面で攻勢を強めており、オスキル川右岸に橋頭堡を築いているとの事。ウクライナ軍の主力が南部に集中する中で大規模攻勢に出る可能性は低いと思われるが、比較的手薄な間に将来の攻勢の為の準備をしているのかもしれないhttps://t.co/fplAVarQg1 pic.twitter.com/rqOE71qri9 — はうざー (@yahou5) June 5, 2023 inuro@inuro定期的に同じこと書いてるような気がするので、一連の日本の住所正規化・名寄せのトリビアについてエントリにまとめました。まだ全然序の口なのでそのうち追記します。 夫の4…
「所得制限の撤廃」は上級国民しか得しない「上級国民優遇政策だらけ」でしかありません。所得が低い下級国民が大半ですから、「所得制限の撤廃」は嫌がらせでしかありませんからね。その財源は我々が払った消費税ですから、我々が上級国民から搾取されているのです。 やっぱり、コオロギは食べられない!厚労省は毒性を隠蔽かhttps://ameblo.jp/zsunsun55z/entry-12789571782.html 養鶏場が深夜に火事、なぜ全国で家畜火災が相次いでいるのか?https://arakana0609.net/archives/30940 【昆虫食】コオロギは中国の薬学上、妊婦にとって『禁忌』と…
togetter.com 秋葉原のアニメイトって入ったことが無いのだけど、何処にあるのだろう。
寝ぼけたジョー・バイデンは中国に弱い!FBIには拠り所となる「法的根拠」がない https://youtu.be/n_eIgQe9wFA togetter.com
まず、2018年のこの過去記事を再掲載するので、読んでいただけまいか。 少しばかり、仕事のような義務感を感じつつ、まとめてる。 幸村誠「ヴィンランド・サガ」アニメ化〜作者含む感想と反響 - Togetter https://togetter.com/li/1210384 一大の快事なり。海外独占配信をAmazonが行うそうで、北欧やイングランドの人に見てもらうのも楽しみ(ニンジャスレイヤー的需要をされるかもしれんがね…) / “幸村誠「ヴィンランド・サガ」アニメ化〜作者含む感想と反響 - Tog…” https://t.co/WAK5iEIt3l— gryphon(まとめ用RT多) (@gry…
村上愛(ハロプロOG)31歳誕生日【テレビ】テレビ東京系『おはスタ』後藤花(アンジュルム) ※おはガールとして出演(スタジオ生出演) 【テレビ】TBSテレビ系『THE神業チャレンジ 再現できたら100万円!!』譜久村聖(モーニング娘。'23) ▽広瀬すず&NEWS増田!モー娘。譜久村が太鼓の達人参戦!▽「太鼓の達人」モー娘。譜久村が涙のリベンジマッチ&櫻坂46齋藤も初挑戦▽音を立てたら即失格!神業サイレントにNEWS増田&広瀬すずが参戦!▽スター誕生なるか!?画面隠し「太鼓の達人」ルーキー編!モー娘。譜久村がリベンジマッチ!&櫻坂46齊藤が過酷チャレンジ▽NEWS増田が神業連発!静寂を保ちなが…
今度は「扶養控除の撤廃」、次々と日本人を虐殺する壺朝鮮人統一教会自公維新。最近は殺意丸出しの政策や言動だらけですね。それだけ「所得制限の撤廃」は上級国民しか得しない「上級国民優遇政策だらけ」。そもそも、壺朝鮮人統一教会自公維新は上級国民しか優遇しないのは有名な話。日本人にとっては敵対勢力でしかないのです。 やっぱり、コオロギは食べられない!厚労省は毒性を隠蔽かhttps://ameblo.jp/zsunsun55z/entry-12789571782.html 養鶏場が深夜に火事、なぜ全国で家畜火災が相次いでいるのか?https://arakana0609.net/archives/30940…
はてブ民は普段から二次絵に対して過敏に反応するのでそうじゃないかと思ってたんですが、みんなとてもエッチなマンガに詳しい……。そのおかげでかつてないほどはてなブックマークが優秀。いろんな作品の情報がまとまっていた。b.hatena.ne.jp「はてブ民は普段ちょっとズレた発言をして自らを愚か者であるように偽装しているけれど、本当は叡智を持った民である」という私の仮説を裏付ける貴重な記録であると言える。はてブ民は自らを偽ることなくもっとその叡智を惜しみなく披露すべきではないだろうか(提案) Twitterマンガ・Webコミック 一般紙で連載しているマンガ作品 商業エロ漫画家の作品 はてブ民の叡智を…
戦ってるときに草斬ったら米出てきて「収穫できるの!?」と初めて知ったのだった。 togetter.com 疲れちゃって全然動けない子を馬に括りつけたりロケットで飛ばしたりする日々。遠いところに行ってしまった pic.twitter.com/NCCMi7hw6b— かねさだ (@kanesada) 2023年6月4日
紙の本売るためにできること 「ハマの本棚」が挑む書店の再定義とは:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASR4X6SMLR4SULOB01L.html 3つの超巨大サイトが閉鎖された2022年以降、海賊版サイトはどうなってる? https://natalie.mu/comic/column/521247 長年の「重版未定」から2カ月で2万冊 奇跡を生んだ書店員の情熱:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASR616T0YR5ZULLI001.html アマゾン配送センターの驚異 相模原市はなぜ物流拠点として…