はてなブログでは、2020年12月18日(金)から2021年1月8日(金)まで、特別お題キャンペーン「#買って良かった2020」を実施します。
公開された記事のうち、週刊はてなブログ編集部が厳選した4名さま(最優秀賞1名、優秀賞3名)には賞品を進呈!最優秀賞は3万円分のAmazonギフト券を、優秀賞は3名様に、1万円分のAmazonギフト券とはてなブログオリジナルグッズをプレゼントします。
詳しくはこちら https://blog.hatenablog.com/entry/2020/12/18/120000
はてなブログでは、2020年12月8日から2021年1月8日にかけて、特別お題「#買って良かった2020」を募集しました。集まった投稿は、2,700件以上! たくさんのご応募ありがとうございました。在宅時間の増えた2020年は、デスクやオフィスチェア、ディスプレイなどテレワークへ備えたものや、ゲームやデジタルコンテンツなどのおうち時間を楽しむものが多く見られました。どの投稿も、買ったものに関する紹介をはじめ、それらがご自身の生活へフィットした様子や得られた良い体験など、読むだけでも想像が膨らむものばかりでした。約1ヶ月の審査期間を経て、「2020年らしさ」「それぞれのブロガーさんらしさ」などを…
昨年購入したMac mini。 据置きでしっかりとした作業をするためのPCを探していたところ、 Mac miniを整備済製品でたまたま見つけたので購入しました。 結果として購入して大満足! 今回は、買ってよかったMac mini周辺機器として、 「Satechi アルミニウム スタンド & ハブ」 をご紹介します! それではどうぞ! 現在のMac miniの欠点 ① ポートが背面に集中している ② SDカードリーダーがない 欠点を補う周辺機器を発見! Satechi アルミニウム スタンド&ハブ Satechiというメーカーって? 使用感をレビュー 早速接続してみました 実際に使って良かったと…
はてブはおろかTwitterの呟きすらも放置しておりますが、お久しぶりです。昨年下半期は雲隠れの如く人様のツイートにいいねするだけのいいねbotと化していましたが、変わりなく元気です。ずっとソシャゲしてました。そして気づけばほぼ1年ブログを書いてなかった。それでもたまにアクセス解析見ると結構見て貰ってるもんだな〜ありがたいな〜と思いつつ、去年書いた記事(2019年買ってよかった)を読み直して、2020年もやろ〜と久しぶりに筆が乗ったので2021年が1ヶ月も過ぎましたがまとめてみました。 1.iMac 21.5インチ 会社で使ってるのと同じ型を中古で買ってしまった。緊急事態宣言が出てからさすがの…
2020年神アイテムは【イプサ ザ・タイムRアクア】
ツイートの焼き増しだけど、書ききれなかったこともあるからつけたしつつ!! もうすでに2021年買ってよかったものがたまっている(自粛でネットショッピングはかどりまくり)から今年の年末もやりたい。(気だけは早い) てことで20代一人暮らしのかってよかったもの、おすすめn選、今年も行くよー!! このスレッド #2020年買ってよかったもの やる2019年はこれ特に最後の脱毛は2020年ほかのとこに単発で行ってブランクリニック一択と再確認しましたね... https://t.co/3zdVYRTr9b — インスト (@yamapsmap) 2021年1月2日 ●2019年イチ ブランクリニック(医…
2021年になり、早くも1ヶ月が過ぎようとしています。 なかなかブログ更新することがなく今年は頻回に更新できたら良いな…。(笑) 今回は2020年購入した中からベスト5選びましたので興味があればぜひ(笑) まずは5位から 包丁です(笑) 今まではニトリさんで購入した包丁を使っていたのですが欠けてしまいまして。 Amazonで購入しました。 切れ味抜群ですね。デザインも良く料理できるって感じがありますね。 愛用しております。 柳宗理 日本製 キッチンナイフ 刃渡り18cm 包丁 ステンレス シルバー 31314180 メディア: ホーム&キッチン これとセットで包丁磨きも購入しました。どうしても…
2022年の妄想ブログ: 2020年、渋谷のエクセルホテル東急でこんなプランがあった。 travel.watch.impress.co.jp チェックインしたら、部屋で好きなだけリアル映像を使った本格トレインシミュレーターで遊べると言う鉄ちゃん(鉄道オタク)には夢のようなホテルプランだ。 シミュレーター以外にもホームに設置されている行き先案内のサインボードや鉄道の写真なども壁に飾ってあり、東急のマスコット「のるるん」のぬいぐるみまで用意されいて、東急ファンには嬉しいサービスだが、料金は 1室1名利用28,000円、2名利用36,000円と少々高めですね。 そして最近、これをヒントにしたわけでは…
はてなブログのお題「#買って良かった2020 」。 新年なのでお題に挑戦してみよう!と思ったのですが、、、すでに終了。 それでも何があったかな?と考えてみました。
ミレニアム世代の女性の皆様なら120パーセント共感していただけると思うのですが、インスタに「DUOクレンジングバーム」の広告多すぎませんか? これです。 確かに私自身、スキンケアとか毛穴ケアとかを検索しがちではあるので、完全にマーケティング対象ど真ん中すぎて表示回数が多くなっているとは思うんですが、それを差し引いたとしても、本当〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜に表示回数が多い。 余談ですが同様の理由でYoutube広告は90%以上が「私はマミ!25歳!今は職場の●●さんに絶賛片思い中!」的な早口美容広告で溢れかえっている。 先日ついにYoutubeさんから「他人のうんちを肛門から入れることに興…
お題「#買って良かった2020 」 後悔させない自信があるぜ 音楽フリークのこだわりと庶民の金銭感覚を両立させたおれのイヤホンチョイス 音楽を作っているだけあって、おれは音にうるさい。だが、コロナしかり一寸先は闇といっていい現代社会でサラリーマンとして日銭を稼いでいることもあり、同じくらいお財布事情にもうるさい。 食えずして娯楽はないのだ。どの業界でも、高いものには高いだけの理由がある。それが希少性に基づくものなのか、質の向上のために割かれる費用に基づくものなのか、それを見極めるだけでも、ひとつ賢い買い物ができる。ただしオーディオ業界は、上記の意味ではあまり隙がない業界である。要するに、高い機…
パスです。 最近、AppleWatch6を買いました。2021年1月現在では最新のものですね。 こんな感じで自分もブルーを買いました。 バンドは画像とは違いゴム製?のようなものです。 いや、本当に助かるんですよコレは。自分は健康のために買ったのですが、それは当たり前として他の恩恵が大きいんです。 まずは通知。 iPhoneに設定したアプリの通知設定をしておくと、AppleWatchに通知が来るので、さっと手首を上げるだけで確認できます。 そしてバッテリー。 普通にずっとつけてても2日は持ちますね(使い方にもよりますが) それとコレは初めてAppleWatchを買ったのでありがたいのか分からない…
三連休も今日で最終日。シーツや毛布を洗濯したり、隣町まで歩いて買い出しに行ったり、ネットフリックスで映画を観たりと、遠出せず質素に過ごす給料日前。 実は年末からダイエットを始めていて、まあこれまでも何度もダイエット宣言はしており、もう何回目だ?って感じなのですが。ちょっと人様から太ってる扱いをされまして(ほんと失礼なんだよ怒)、今回本気で取り組んでおり、今のところ2キロ痩せました。 わたしは結婚後5キロ近く太ってしまい・・・(元旦那がイタリアン&外食好きだった・・・)そこから体重が全然戻らないままだったので、とりあえずマイナス5キロ戻すことを目標にしています。 あと3キロか。。。 なのですが、…
こんにちは。 今回は、2020年に買ってよかったアイテムを紹介していきます。 2020年といえば…正直コロナの年でした。 振り返ると、ほとんどコロナから始まり、自粛を経験し、人との繋がりや自然の大切さを感じ、またコロナで終わるという1年でした…。 誰がこんなことになるなんて…と予想外のことばかり起こる忘れられない年になりましたが、そんな2020年で買ってよかったアイテムを紹介します! FITBITのスマートウォッチ(versa2) GRUPERのヨガマット スタンディングデスク グーグルホーム KLEMANのチロリアンシューズ ミステリーランチのバックパック 鼻毛カッター ミルボンのヘアオイル…
お題「#買って良かった2020 」 わたしはちょうど一年前の冬に脳みそがクラッシュしてしまった。 脳みそがクラッシュしてしまうとどうなるかというと文字が読めなくなるのだ。 文字が読めなくなるということは本が読めなくなるということで、 活字を読んで情報を得て生き延びてきたわたしにとって完全に死活問題だった。 そこで役に立ったのがYouTubeとアマプラだった。 ※アマプラ=言わずと知れたAmazon Prime Videoのこと うつ状態とはいえ、意識はある。 頭が枕から離れないのでスマホを布団のなかに持ち込み、 ひたすら映画やらアニメやら動画やらを眺めた。 初めてのうつ。 先の見えない恐怖から…
こんにちは、レピシエです。 本来なら昨年末に書くべき記事だったような気もしますが、気が付いたので書いておきます。 ただ、2020年は新型コロナウイルス感染症の影響もあり、キャンプにはほとんどいけず、そのせいかキャンプギアもあまり買えていないため、紹介するキャンプギアは2点と非常に少な目です。 それでは、行ってみましょう。 DOD:バッグインベッド キャメロンズ:ミニスモーカー まとめ DOD:バッグインベッド 2020年はコットを導入しました。 それまではコールマンのインフレーターマットにシュラフでしたが、インフレーターマットが嵩張るのがきになり、コンパクトになるコットとしてこちらを購入しまし…
下書きに入ったまま、公開するのを忘れてて後悔。 今更だけどアップしておこう。______________気付いたら2020年も終わり。今年買ってよかったものを書いて、終わりにしたいと思います。1.AirPods Pro ノイズキャンセリングの効きが良い。何でこれを買ったかといえば、有線のイヤフォンはコードが絡まって煩わしいよねというのもあるけれど、最近電車や地下鉄では換気のため窓が空いていて、特に地下鉄ではガタンゴトンガタンゴトン、キキー!!!などと騒音が酷くて眠れないぜ!ってことでノイズキャンセリングできるものが欲しかったという。買ってみて正解だった。これは便利。マジで世界が変わる。通常のA…
[ { "@context" : "http://schema.org", "@type" : "Article", "datePublished" : "2021-02-25", "image" : "https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/K/Kaleva/20210224/20210224050200.jpg", "articleSection" : "MSI GF65 | 買って良かった点と不満な点 レビュー | ゲーミングノート" }, { "@context" : "http://schema.org", "@type" : "…
こんにちは!😉 美容化粧品成分アドバイザーの40代主婦ぽんこです。 朗報です! 日本発の自然素材使用のスキンケアブランド「coyori(こより)」のトライアルセットが2月22日から3月31日まで500円引きの980円(税込)になります!! 通常価格7,064円(税込)のところ86%オフ! 40を過ぎると、いよいよお肌の曲がり角。 くすんだ顔色が気になるし。 化粧ノリもイマイチだったり。 30代、40代になったら今すぐエイジングケアをはじめたいですよね。 美容有識者からも認められた人気スキンケアコスメ「coyori(こより)」。 今回、美容化粧品成分アドバイザー主婦がcoyori(こより)の2週…
建国記念の、週報提出です。2021W06 (2021-02-08 / 2021-02-14) 2021W06
ブログをお読みくださりありがとうございます。 そのべゆういち(@papayuyu0309)です。 な、なんと、年末に応募した「買って良かった2020」コンテストで、僕の投稿が最優秀賞を受賞しました(びっくり!) 記事は、こちら! efufunet.hatenablog.com 内容をざっと説明すると、こんな感じです。 昨年4月〜5月にかけて緊急事態宣言が出て、保育園への登園を自粛しないといけなくなった。元気いっぱい2歳の息子をどうやっておうち遊びさせようかと夫婦で悩み、自宅の庭で遊べる簡易的な砂場セットを作った、というお話。 内容はそれだけ。 読むと政治がわかるとか、お金の稼ぎ方のヒントが得ら…
今季2敗目と相成った。 場所は職場近くのゆるい坂道。日中は暖かく、硬く圧縮された雪もとけて歩きやすい、と油断していた時だった。アスファルトの色が少し濃くなったそこに踏みだした左足はそのままずるりと滑り、なす術もなくお尻からどすんと着地する。絵に描いたような、見事な転び方であった。 濡れているだけと思わせて実はうっすら凍ってました、って一番たちが悪い。
過去の特別お題「#買って良かった2020」。2020年はリモートワーク環境を整えるためにいろいろ買いました。その中ではオカムラバロンとThinkPad X13が大きな買い物で、どちらも気に入っています。が「椅子が大事!」とか「ThinkPad最高!」とかは世に溢れかえってますし、ここではリモートワーク関係ない、日常使うもので買ってよかったものを、Amazonの購入履歴から発掘してみます。 カリンバ ポテチ デスクライト カリンバ YUANSHENG高品質の17鍵カリンバ, 親指ピアノ Kalimba 17音の指ピアノ, ハンマー、スタディガイド。 (ブルー)メディア:ある日、子供が保育園で楽器…
お題「これ買いました」 断捨離ブログ書いた後で何ですが 少し前の記事、#買って良かった2020 で書いた、 カルテル(Kartell)のランプのことですが。 <参照記事> italia.hatenadiary.com そこでもちょこっと触れましたが、 ミラノには、カルテル(Kartell)が入ったアウトレット店があります。 その名も「スカロ・ミラノ」。テーマカラーが黄色のアウトレットで、イタリアでも珍しく、デザインやインテリアに関したお店が多いのです。 詳しくは下記記事に。 www.travel.co.jp 写真はカルテル店内ですが、お店の中もおしゃれでしょ? アウトレットとは思えないほど、ミ…
初めて「お題」で書いたブログ。お題「#買って良かった2020 」nekotokurasu.hatenablog.jp 大好きな素敵ブロガーさん、もふもふさんから頂いたブコメ。『私も読みました。っていうか何回も読んでます。nekoさんと同じ場面で涙涙です。あとたまごさんから教えてもらって購入した、「わたしのげぼく」も泣いた~( ノД`)絵本ってなんでこんなに温かい気持ちになるんだろう。』tmofumofu.hatenablog.com 教えていただいた、「わたしのげぼく」。読んでみたくなって、ネットで口コミとかネタバレとか(笑)探した。 ほぼ、全部の内容が読めるサイトを見つけ、読んだら、泣ける・…
お題「#買って良かった2020 」 最近起きた瞬間にこれを更新しようということを思いついて、席に座った瞬間に忘れるというのを繰り返している。というわけで、とりあえず
お題「#買って良かった2020 」 こんにちは、こんばんは、るなぴむ。です📝 クリスマスプレゼントとして👦🏻から貰った レプロナイザーのドライヤー。 先日はTwitterでも話題になっていましたが。 レプロナイザーのレポ希望もあったので。 (4D Plusの方ですが。) 使用レビューを書いていこうと思います✍️🏻 美容室や高級ホテルでもよく使われているらしい このドライヤーちゃん。 ということは、かなり有能説👏🏻 私の新しいドライヤーちゃん レプロナイザー 2D Plus ちなみに、つい最近7D Plusも出ました! これが、かなり効果出るみたい。 レプロナイザー、実は新作出る度にどんどん バ…
お題「#買って良かった2020 」 それはカブトムシ! たぶん、はてなブログが想定している「買って良かった2020」ではないと思いますが。ホームセンターで買わないと育てることができなかったので。。。 ※下書き格納が長かったので、上記のお題は既に終了しています※ [目次] 過去のカブトムシ関連記事 カブトムシの罠を仕掛けてみた カブトムシが寿命を迎えた&繁殖に成功した 秋から冬までのカブトムシの様子 カブトムシの大きさは幼虫時代に決まる カブトムシは予想以上に金食い虫だった 当ブログ「ロボテッチ通信」ですが、実はカブトムシ専門ブログなんです。唯一、1日1,000pv以上を記録した記事がカブトムシ…
こんにちは、とまとです。 息子が3人います♡ いまさらですが、 2020年に買ってよかった物を 10選まとめてみました(*^_^*) コロナ禍での自粛生活、在宅勤務。 改めて振り返ってみたら 家で使う物ばかりでした!! イワタニの焼肉プレート ニトリの白い食器 アラビアの20cmプレート もんじゃへら 撥水ダイニングマット アイリスオーヤマ靴乾燥機 コロナ対策用加湿器 神棚 本「お金の大学」 がぶ飲みルイボスティー こだわり酒場のレモンサワー まとめ イワタニの焼肉プレート イワタニのカセットコンロに乗せるだけの 焼肉プレートです。 いまは寒いので出番がないのですが 秋くらいまでは焼肉にはまり…
お題「#買って良かった2020」 このバッグは本当に試してほしい 通勤バッグの必須項目をすべて満たす究極のメンズ用バッグを見つけてきました いつの時代でも通勤用バッグを選ぶという行為は、喜びと苦悩とが混ざり合う悩ましいものである。プライベート用のバッグ選びと異なるのは、とにかく制約が多いということだ。例えば、おれの場合(都内在住・電車通勤・PCの持ち運びあり・たまにクライアントへの往訪がある・カバンが重いとやる気が消える)だと条件はこうなる。●ビジネスバッグに求めるマスト項目 両手がフリーで使えること。 パソコンを安心して持ち歩けること。 パソコンを楽々持ち歩けること。 できるだけ軽いこと。 …