弦をはじいてこんな音楽が出来る…いつもながらマジック。天国的な時間だった。皆さんの努力の賜物。 ある程度練習して上達した先、もう一伸びするには、ひたすら練習を重ねる?「自分は上手い」と暗示をかけたりはしない?名手になった気分で弾くと、実際、別人のような演奏になる!多少音を外しても。音楽に命を吹き込むのは「起伏」、しかも生き物の様に自然な。そんな起伏を付けられるのは・集中しながらリラックスしている時・気持ちを込めながら冷静でいる時 掛川城 ところで、音楽に使ってはいけない音など無い。ただ、過激な音は達人・天才でしか使いこなせない。けれども思い切った冒険が許されるのは若者の特権。汚い音も、どうして…