マハリシ・マヘーシュ・ヨーギー (Maharishi Mahesh Yogi) を開祖とする瞑想法の一。TM (Transcendental Meditation)。 各人ごとに授与される独特のマントラを唱えながら行なうのが特徴。
かつては瞑想の境地が進むと空中浮揚ができると言われ、その時のものだという写真がよく公表されていた。 オウム真理教のそれは、これにヒントを得たものであろう。
amazon:超越瞑想
今回は、インドで行われた超越瞑想(TM)の「一万人集会」について、出会った人や色々な思い出について綴ってみようと思います。 まず、TMインストラクターになるための養成講座を半年間タイで一緒に学んだ仲間と、4年半ぶりの再会。これは嬉しかった。国籍も様々で、ドイツ、オランダ、ハンガリー、南アフリカ、レバノンなど、世界中から皆インドに駆けつけました。 また、ルーマニアやスイスなどで行われたリトリートに参加した時の仲間にも再会しました。大きなイベントなので、色んな仲間に一度に再会できるお得感(笑) ちなみに私は何か日本らしい格好をしようということで、作務衣を会場で着ていました。 下の写真は滋賀でTMを…
今回は、インドで行われた超越瞑想(TM)の「一万人集会」について、会場や食事のことを綴ってみようと思います。 まず、なかなか大変だったのが宿泊について。イベントまでに完成するはずだったテントの作成がなんと間に合わず・・・早速インドの洗礼を受けました(笑) 代わりに用意されたのは、二段ベッドがズラッと並んだ、いわゆるドミトリーです。この建物は建設途中で、日中は工事の音が鳴り響いていました(笑) 男女別になったので、妻とは離れ離れになり、テントで一緒に使うはずだった物たちを急遽分けることに。こんな緊急事態も、終わってしまえば旅の良い思い出になりました。 世界中からTMの実践者が集まったので、会場に…
もう一年経ってしまいますが、昨年末にインドで行われた超越瞑想(TM)の「一万人集会」について、振り返ってみようと思います。 英語で「10,000 for World Peace」と名付けられたこのイベントは、一万人で集まって一定期間一緒に瞑想することで、世界平和につなげることを目指したものです。 超越瞑想(TM)を都市の人口の1%が実践するか、又はその上級プログラムであるシディプログラムを都市の人口のルート1%が実践することで、社会の否定的な現象が減るという調査結果があります。 maharishi.or.jp この「一万人集会」では、世界人口のルート1%に当たる9,000人のシダー(シディプロ…
皆様、大変ご無沙汰しております。超越瞑想(TM)インストラクターの大久保雄介です。 長らくこちらのブログも更新できておりませんでしたが、また少しずつ書いていこうと思います。 昨年末から年明けにかけてはインドに行っていました。超越瞑想の「一万人集会」という大きなイベントに参加するためです。 この「一万人集会」については、一年近く経ってしまいましたが、また振り返りを書いてみようと思います。 イベント自体は参加して本当に良かったなと思うのですが、インドから風邪を持ち帰ってきてしまい、しばらくの間、心と身体を整えるために静養しながら日々を過ごしていました。 インドの風邪はなかなか手強かったのですが、お…
「今日は本当にありがとうございました!」 そう言って両手で握手をしてくださったFさんのお顔には、とても幸せな笑みが浮かんでいました。 この日は大宮でのグループ瞑想会。今年、超越瞑想(TM)を始められたばかりのFさんは、とても素敵なお話を聞かせてくださいました。 会社経営者であるFさんは、以前はイライラすることが多く、会社の物に当たってしまい、周りの社員さんから恐れられていたそうです。 他の参加者さんから、「破壊と再生って言いますよね。破壊の時期だったんですかねー」という言葉があると、Fさんは笑顔でこう言いました。 「そう、私結婚まで破壊しちゃったんだから!」 Fさんは7年前に離婚されているので…
もう二週間ほど前になりますが、浜松瞑想会にお邪魔してきました! この日は今月からアメリカに留学される、浜松連絡オフィスの原田裕臣先生と夕希帆先生にとって、渡航前最後の瞑想会。 留学先となるのは、アメリカのアイオワ州フェアフィールドにあるマハリシ国際大学(MIU)です。 www.miu.edu ちなみに俳優のジム・キャリーもMIUの卒業生です。 maharishi.or.jp MIUの生徒は、全員が超越瞑想(TM)を学び、実践しています。TMには学業成績やIQ、記憶力、創造性の向上などの効果があり、日々の学習や学生生活を豊かなものにする上で、TMが大きな役割を果たしています。 maharishi…
先日、超越瞑想(TM)を日々楽しんでいる次世代のメンバーと、高尾山に登って来ました! このグループは「TM Together Japan」という名前で活動しています。皆で一緒に楽しく瞑想しながら、色々な活動を通じて盛り上がり、日本全体に調和と幸せを広げていこう!というワクワクするようなグループです。 瞑想という共通項があるせいか、集合の時から初対面のメンバーも話が盛り上がっていました。むしろ盛り上がり過ぎて、なかなか山登りが前に進まない(笑) 山頂での一枚。かなり暑かったですが、楽しさが上回ったせいかそれほど暑さは気になりませんでした。山頂ではグループ瞑想もして、皆で内側の静けさを共有しました…
超越瞑想(TM)を実践しているニュージーランドの方がInstagramに素敵な体験談を掲載してくださいました✨ ご本人の許可をいただいて、翻訳及びシェアさせていただきます😆⬇️ 私は3年間、1日2回瞑想している。瞑想を習う前の自分が、どれだけ怒っていて、混乱していて、不安だったか、今でもハッキリと覚えている。 ほぼいつでもエネルギーが足りなくて、極端な感情の起伏もあった。解決していない幼少期のトラウマを、無意識のうちに20年以上もの間抱えていた。そのせいで、自分自身と、大好きだったたくさんの人を傷付けた。 今ここにいる私は、大きな自由を感じている。以前は大切だと思っていた、たくさんの外側の物事…
ゴールデンウィークに、ある男性に超越瞑想(TM)を指導させていただきました。 受講者のRさんは、とても穏やかで優しい男性。初めて会ったときのニコッとした笑顔がとても印象的な方でした。 説明会でお話を伺ってみると、常に漠然とした不安を抱えて生きているとのこと。TMには以前から興味をお持ちいただいていたものの、なかなか一歩を踏み出せず、アプリなどで別の瞑想法を試していたということでした。 「不安」と聞いて思い出すのが、以前に指導させていただいた男性で、このブログにも書かせていただきました。この方は、「根拠のない不安」が「根拠のない幸福」に変わるという、とても素晴らしい経験をされました。 tmlif…
今年は桜の季節を思う存分楽しんでいます。 のどかな地域に住んでいるということもありますが、少し歩けばキレイな桜に当たります。 近所の公園の桜。枝垂れ桜は本当に美しいですねー。 同じ公園で夕方に撮った桜。夕方の切なさも少し感じますが、やはり春を感じるので明るい気持ちになります! これは近所にある神社の桜です。散りゆく花もまた美しい。 これは都内の桜。恵比寿駅から歩いて行ける目黒川の桜です。 夫婦写真も一枚。妻も一緒に瞑想を教えています。 去年はスイスの国際コースに参加して雄大な自然を感じてきましたが、今年は日本の自然もたくさん楽しみたいと思います! 自然を美しいと感じたり、自然なものに心惹かれた…