辰泉 「京の華」は山形県鶴岡市の育種家、工藤吉郎兵衛さんによって大正末期から昭和初期にかけて育成された。 庄内の不朽の酒米「亀の尾」の血を引く「酒の華」と、現在日本一と言われている兵庫の酒米「山田錦」の親に当たる「新山田穂」を交配した品種で、粒が大きかった。 石原信一著 会津地酒紀行より抜粋 辰泉といえば「京の華」というように他の蔵が使わない、使えない酒米もある。 一度は会津から姿を消したその酒米は、復活を遂げ今も、ごく少量ながら丁寧に醸されている。 日本酒ってワンダー