農家が自家生産したものや、近くの農家が生産したものを調理・提供し、かつその地域で運営されるレストランのこと。 農林水産省の農林業センサス等に用いる用語の解説によると、
農業を営む者が食品衛生法(昭和22年法律第233号)に基づき、都道府県知事の許可を得て、不特定の者に、使用割合の多少にかかわらず自ら生産した農産物や地域の食材を用いた料理を提供し、代金を得ているもの
とされる
昼食はKADODE OOIGAWA (静岡県島田市)のレストランで食べることにしました。 農家レストラン Da Monde (ダモンデ)に行きました。 休日ランチはビュッフェ 大人 2,530円(税込)。 ドリンクバー付きで、ビュッフェは90分制でした。 テーブル席とカウンター席がありました。 パスタやピザ、グラタン、野菜の天ぷら、唐揚げ、ハンバーグ、麻婆豆腐、酢豚、ポテト、蒸し野菜、サラダ、カレー、ごはん、パンなどがありました。 いくつかの料理を取って食べました。 The vegetable tempura was especially delicious. 特に野菜の天ぷらが美味しかったで…
刈谷からたまには下の方にいこう。 いざ、碧南市へ。 海の方までとりあえず行こうかなと、Googleマップみてたら、農家👩🌾レストラン🍽️。 発見。 最近野菜🥬食べてないし。 健康的だし、いってみよう。 農家れすとらん 葉菜の舎 4種類くらいのランチから選べてソーセージついてる。自家製?だよね。 農道を走って、こんなところにお店?あったね。 ナビあってたよ。 今年1番のスイカを食べました。 玄米のご飯🍚 なんでこんなに美味しくできるんだろう。 野菜もうってるのね。 トウモロコシ畑も近くになったし、その日収穫してお店にならべてるんだろうな。 隣にはソーセージ売ってるお店もあるよ。 シュヴァインハ…
十日町方面に行く用事があり長岡にお昼前に出発したので、中間地点の小千谷でお昼ごはんにすることとしました。 今回も芸術祭のためなんですけどね! 立ち寄ったのは小千谷市から十日町市に入る直前、越後岩沢駅近くにある『農家レストラン より処 山紫』さんです。 越後岩沢駅。 十日町に向かうための主要道近くにあるのですが、いつも通り過ぎていました。 山間の長閑な駅です。 今日は最高な秋晴れ。 その駅近くにある山紫さん。 とても地域に馴染んだお店のようです。 店内に入ってすぐ、クッキーや加工品などが売られています。 写真を撮った時には何席かは食べ終わりましたが、入店したときはほぼ満員。 地元の方が食べに来て…
Pommeさんでランチをいただきました お店情報 Pommeさんでランチをいただきました 1月末に真狩村にあるレストランPommeさんでランチをいただきに行きました。 店内は広々としており、陽の光が取り込まれ明るいです。 窮屈さを感じさせません。 ランチメニューはセットではなく、パン・ライス、デザート、前菜、メイン、ドリンクがそれぞれ注文できるようになっていました。 セットにしたい方は1品づつ注文して、組み合わせて作るスタイルのよう。 パン・ライスから『自家製じゃがいもパン』と、メインから『野菜プレート』『道産鶏モモ肉の白ワイン煮込み』を選びました。 野菜プレートはゆり根のココットです。これは…
例年通り外すことなく、年末大掃除は本当に年末ぎりぎりになっておしりに火がついてから始めました(^-^; 「あー、日頃からちょこちょことやっておけば年末の大掃除は特に力をいれなくてもいいのになぁ~」と思うのも恒例行事といっていいこと。 昨日は大掃除がひと段落したので、お昼に近くの農家レストランへ出かけました。 ここは一人1500円でバイキング形式。 野菜中心の家庭的でヘルシーなメニューが並ぶレストランです。 ここは普段でも混雑することがあまりないので落ち着いて食べられます。 ちなみに昨日は貸し切り状態でしたわ(^-^; しかしバイキングっていうのは、ついつい食べ過ぎてしまいます。 元を取らねば……