「人間の能力には大きな差はない。あるとすればそれは根性の差だ。」 (土光敏夫) 以前記載した覚えがあるが、私はローパフォーマーという言葉が嫌いだ。アンダーアチーバーという言葉を紹介した。基本、人には個性があるから、得意不得意は当然あるし、特に同じ会社に入社してくる人たちなんて、面接やなんやら人事でもフィルタが掛かっているわけで、大して差があるとは思えない。 にも関わらず、あいつ使えねーとか、LPがいる、というのは、やっぱりその人の得意分野を見極める努力をしていないとか、不得意なことを無理やりやらせているのじゃないの?使いこなせない自分を嘆いてほしい。 特に弊社みたいに、大きな会社は人事もしっか…