過去問題集の活用の仕方がいまいちわからない学生さん・学習者さん必見! 現役塾講師が過去問題の活用の仕方を教えます(*'ω'*) 1.過去問題はいつから取り掛かるべきか 2.ノートの書き方 3.最後にまとめ 1.過去問題はいつから取り掛かるべきか 結論:受験前の3か月前から →なぜ??:分野ごとの苦手度が過去問を解くことでわかるから。 大学受験や高校受験は3か月前からを目安に解き始めると、自分の苦手得意をあぶりだすことができます。もちろん、まだ未学習の範囲もあるかもしれないので、そこはあまり気にせず取り組んでください。 中3生は3月受験の方がほとんどだと思いますので、おおよそ年末12月半ばごろか…