家具の厚さ(板の厚さ、床から板までの高さ) を測る時にメジャーをよく使っていました。 今まで使っていたものは、テープの幅が大きく、メジャーが巻き戻るとき、 早く巻き戻るので、手に触れると怖いなと思っていました。 そういう経験からと、自分が使い易く、合ったものがいいなあという感覚から、 幅が狭いもの、巻き戻るときにゆっくりなものにしました。 テープを出したとき、出した分で自動で止まってくれる、 ロックがついているものにしました。 また、長さも5.5mと3.5mの2つに分け、場面ごとに使いやすいようにしました。 人から聞いたり、ネットでも色々な情報がありますが、 自分の感覚を信じて選んだり過ごして…