12月22日 関数電卓を買い替えました。 初めて関数電卓を使ったのは1974年です、当時SHARPのELナントカ?という関数電卓が世に出ました。関数電卓自体はその数年前からありましたが卓上電卓で大きく使える関数も少なかったのですが、私が買ったものは縦横サイズが今の電卓とほぼ同じでした。液晶表示では無く蛍光管8桁表示で厚さは2cm以上ありましたが最大の特徴はシフトキーでarctanなどの逆三角関数が使えること、ラジアン表示ができることで非常に重宝しました。おかげで給料をもらえるようになってからは関数電卓を常に数台所有することにして部屋に1台置いています。ぶ厚い三角関数表や補間係数表を引かなくてい…