1959年8月24日生まれ千葉県浦安市出身。 イラストレータ、キャラクターデザイナ、監督・脚本家。
監督代表作:「未来忍者 慶雲機忍外伝」「鳥人戦隊ジェットマン」「ゼイラム」「仮面ライダーZO」「鉄甲機ミカヅキ」「魔法少女隊アルス」
最新作はテレビ東京系「牙狼<GARO>」にて原作・総監督。
【長石多可男と東條昭平】 80~90年代の戦隊シリーズを多数撮った名匠が長石多可男・東條昭平の両監督。長石氏は戦隊やVシネマを手がけた後で仮面ライダーシリーズに異動し、2013年に逝去。 海津「私のとき(『光戦隊マスクマン』〈1987〉)は、監督は長石さんと東條さんのふたりで回してた。いまだったら考えられないでしょ」 井上「いまは監督が5、6人いる」 海津「監督は(多忙で)ロケハンも行けなくて、チーフ(助監督)が行く。すると撮影では、チーフがいないから助監は(セカンドとサードの)ふたりだけで現場を回す。大変だったよね」
そんなに期待せずに観たら、おもしろかったゼイラムを紹介します。 ・ゼイラム 雨宮慶太 ゼイラム バウンティハンターのイリアは標的のゼイラムを追って地球へ 仮想空間の無人都市にてゼイラムとの戦闘を繰り広げる中、電気工事士の神谷と鉄平が巻き込まれるお話 最初にいいたいのは電気工事士の制服がビビるくらいダサいこと。 Eテレの子供向け番組の進行アシスタントが着てそうな制服のとんでもないダサさを目の当たりにして一抹の不安がよぎりましたが、そんなことは無視できるくらいに楽しませてもらいました。 ロボコップとエイリアンを足したような画作りに特撮ヒーローシリーズのような演出 そしてゼイラムのビジュアルがかっこ…
Amazon購入ページはこちら 評価 監督 雨宮慶太原作 松本肇出演者 森山ゆうこ(森山祐子) 井田國彦 螢雪次朗 他…あらすじ 異形の異星人ゼイラムを追い、賞金稼ぎのイリアとボブは、地球に訪れる。 待ち伏せ作戦の為、ゾーンという異空間を展開するイリア達だが、ひょんなことから 街の電気工二人組、鉄平と神谷がゾーンに入り込んでしまう。 ゾーンは制限時間を迎えると、空間の中身ごと消滅する。ゼイラムを捕獲することに加え、二人を守りながらの戦いが始まる。 総評 クリーチャーデザインに定評のある雨宮慶太監督の作品。今作の面白いところは、クリーチャーであるゼイラムのデザインも十分面白いのですが、一般人であ…
Amazonプライム・ビデオで映画『ゼイラム』(1991年、監督:雨宮慶太)を鑑賞。監督初の劇場公開作品となるSF映画。主演は森山祐子。ゼイラム [DVD]アーティスト:太田浩一竹谷隆之Amazon謎の生物兵器である凶悪犯ゼイラムが脱走し、圧倒的に戦闘力で追手を壊滅させて地球に向かう。その捕獲に名乗りを挙げた女賞金稼ぎイリア(森山祐子)は、相棒のボブとともに地球に先回りし、無人密閉空間ゾーンを作りゼイラムを迎え撃つ。しかし偶然にも二人の地球人(井田州彦、螢雪次朗)がゾーンに入り込んでしまい……。www.youtube.comSFのお手本のようなストーリーで、大学の映研のようなノリで撮ったかのよ…