桂正和の漫画。『週刊少年ジャンプ』1989年51号より1992年31号まで連載された。 作者の桂正和はこの作品で少年ジャンプ上に恋愛漫画のひとつの形を丁寧に描き出し、多くの少年少女から絶大な支持を得るに至った。また本作は青年誌顔負けの性描写が賛否両論を呼んだが、話数が進むほど過激な描写で読者の心に鮮烈な印象を残した。
恋愛漫画
主人公 弄内洋太 ビデオガール 天野あい
主人公 田口広夢・刈川俊騎 ビデオガール 桃乃恋(ももの・れん)
amazon:電影少女
幼少期にウイングマンが好きでずっと気になっていたのですが、親に中々買ってもらえず結局十数年越しに自分のお金で買うことになりました。 桂正和先生の絵って本当にきれいですよねぇ。 今のところ電影少女を少し読んだ程度のところです。主人公が良いやつすぎて涙出てきます。もう少し読み進めないと分からないことだらけだと思うのですが、個人的には主人公には悪役みたいなムーヴしてほしくない願望があるので、このまま読み進めていっても今のところ問題なさそうな気がしてますね。好きなキャラは一貫した信念を持つ悪役になりがちなんですけど、それ主人公にやってほしくないっていう(笑) さて、I'sの方はまだ全然読めてないので、…
はるすです 池袋 サンシャインシティ 文化会館ビル3階 展示ホールC にて開催中の『桂正和〜キャラクターデザインの世界展〜』へ行ってきました! 会期は2022年4月27日(水)〜 5月8日(日)迄です。会場前半、桂先生単独作品は撮影可能との事でしたので作品をたくさん撮影してきました。個人、ゲーム、企業との版権作品は撮影禁止エリアになっていますが、会場後半はとても見応えがありました。特に『タイバニ』、『タイバニ2』コーナーはファン歓喜の内容です。個人的にはゲーム『アストラルチェイン』の設定資料もあって良かったです♪ 桂先生の代表的な作品『ウイングマン』から最近の『タイバニ』まで、絵のタッチの変化…
1992年に中学入学する者にとって、入学前まではジャンプは必修だったじゃないですか。そして「てんで性悪キューピッド」と「電影少女」で性の目覚めを迎えるわけじゃないですか。 ついでにいうと電影少女は「でんえいしょうじょ」であって「ビデオガール」とは呼ばないじゃないですか。 桂正和と言えばあの完成されきった造形美、特にお尻のパンチラの美がまず思い浮かびますが実際はストーリーテラーというか、普通に純文学やってたわけですよね。 ガキだから分かってないけど、何となく 「絵はかわいいしエロいけど、何か全体的に暗いよな。無駄に真面目な話運びだよな。まあエロいからいいか」 って見逃してましたけど、電影少女って…
主人を癒すためにビデオから出てくるビデオガール天野あいとその主人弄内洋太の禁じられた恋物語。 連載時に読んでいたと思うのですが、改めて全編を鑑賞しました。 ストーリー的には、存在に制限時間があるビデオガール(今で言うAI&ロボット的な存在)と、リアルの恋愛話がぐちゃぐちゃ絡み合う結構ドロドロな内容でした。 絵的には、こんな際どいエッチな描写だったっけ?というシーンが盛り沢山というか、高校生の美少女たちの裸体シーンがリアルでしたし・・・こんなの少年ジャンプで連載OKだった時代があるんだと少しショックを受けました。 昔読んだ時はもっと感動した記憶があったのですが、今読むとグデグデの恋愛話に辟易して…
どーも、マキシです。 少年時代を思い返すと、昔の少年誌はとてもエロかった思い出があります。 ジャンプなどを読んでいて、エロい漫画が出てきたら親に見つからないようにコッソリ見ていた記憶が蘇ります。 昔はエロかった少年誌 週間少年ジャンプ 電影少女 ボンボン坂高校演劇部 地獄先生ぬ~べ~ 週間少年サンデー 行け!南国アイスホッケー部 GS美神 極楽大作戦!! 週間少年マガジン BOYS BE… LET'S ぬぷぬぷっ 週間少年チャンピオン 乱丸XXX オヤマ! 菊之助 まとめ 昔はエロかった少年誌 週間少年ジャンプ 1968年創刊。雑誌キーワードは「友情」「努力」「勝利」。 そんな雑誌キーワードだ…
桂正和といえば連載デビュー作である「ウイングマン」でいきなりTVアニメ化を果たすほどのヒットを飛ばしたが、その後は伸び悩んで「超機動員ヴァンダー」、「プレゼント・フロムLEMON」と続けて短期終了を記録し、「電影少女」で再びヒットを飛ばすまで四年近くもかかったという事は以前の記事でも触れた shadowofjump.hatenablog.com shadowofjump.hatenablog.com 今回紹介するのはそんな桂正和が「電影少女」で再ヒットを飛ばした後の短期終了作品だ SHADOW LADY(95年31号~96年2号) 桂正和 作者自画像 作者の経歴については上の記事を参考にされた…
◆与田祐希さんの写真集 与田祐希2nd写真集 無口な時間 ▶︎本の説明 『bis』レギュラーモデルとしても活躍する、乃木坂46の次世代を担うエース・与田祐希さんの待望のセカンド写真集の発売が決定しました。2020年5月に20歳を迎える与田さんが写真集のロケ地に選んだのは、地中海に浮かぶイタリアのシチリア島と世界のファッションの中心地・ミラノ。初めてのヨーロッパひとり旅を通して、一回り成長する19歳の与田祐希さんの魅力が詰まった写真集です。〈W付録〉よだゆうき おまけブック(16ページ)、両面ポスター1枚(全4種) よだゆうき 19歳 `00年5月5日生まれ 福岡県出身 T152 O型 `16年…
皆さん、春アニメ消化できていますか?
「電影少女」を読みました。今日はその感想📼 電影少女 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者:桂正和 集英社 Amazon A少年:主人公の親友でイケメン。あまり女の子に優しくない。 B少女:主人公の憧れの女の子。ふわふわ系だけど芯も強い。 C少年:主人公。優しくて甲斐性があるが、察しが悪い。モテない*1。 D少女:主人公の後輩→同級生。押しの強い後輩体質。 E少年:あざとい。かわいい系。あんまり登場しない。 といった登場人物たち(と「ビデオガール」*2)が登場し、基本的にみなひとつ上の人が好きで、ひとつ下の人に好かれている。でもときには見上げる恋に疲れて、すいてくれる下の人のほうを振…
・AIアバターについて!スピリチュアル |AIアバター|について!|スピリチュアル| |AIアバター|について|女性的優位のエネルギー|スピリチュアル| |AIアバター|について、感じさせられる話|スピリチュアル| 霊視鑑定を体験された事の無い方や悩み事を抱えている方へ ・|AIアバター|スピリチュアル|(主.キーワード関連記事) |AIアバター|について!|スピリチュアル| AIアバターについて!スピリチュアルから見る話として、少し感じさせられる話として感じさせられます。 つい最近、ある動画で、若者の中で「AIアバター」と呼ばれるツールが流行っている話を拝見しました。 自分の写真を、グラフィ…
牛首村 ホラー初心者 牛首村って見てみたいんだけどどんな映画なんだろう。概要とかあらすじをわかりやすく教えてくれたらうれしいな こんなお悩みにお答えします。 この記事でわかること 映画「牛首村」の基本情報 映画「牛首村」の概要 映画「牛首村」のあらすじ 「牛首村」を見た感想 映画「牛首村」の作中で僕に抱かせた疑問点からの考察 『呪怨』シリーズでおなじみの清水崇が監督する 「牛首村」のキャラクター&キャストについて こんにちわ。紅蓮です。 今回やっと村シリーズ第3段にして最終章の『牛首村』をみて、完結しましたので感想やレビューを行っていきたいと思います。 では、行ってみましょう。 (functi…
アニメ好きだけど何見ればわかんないってなる時検索するよね。 でもみんな趣味趣向違うから合わないかもしれない。 だからhamuhamukunが好きなジャンルを先に言っておく。 ずばり、青春物、アツい展開、ストーリーベース、キャラ物!! こんな感じかな。 そして50選を50‐1位の順で挙げていくけど、同じ理由でまずはトップを発表する! コードギアス反逆のルルーシュ、四月は君の嘘(不動の2トップかな) PSYCHO-PASS、俺の青春ラブコメは間違ってる このトップには納得いく!!という人はおそらく趣味趣向が近いんじゃないかな。 是非hamuhamukunのランキングを見てってね。 では、スタートだ…
ハートキャッチプリキュア❗ 聖剣の刀鍛冶❗ 幽遊白書❗ (炎の絆フィルムブック) ドラゴンボール❗ (クウラ・メタルクウラ)(ブロリー三部作) 大奥漫画版 結界師 サクラ大戦complete box セガラリー タイピングオブザデッド ドラゴンボールGB悟空激闘伝・悟空飛翔伝 サクラ大戦GB1・2 東京魔人学園剣風張・外法張 はいぱーぽりす 逮捕しちゃうぞ (ドラマ版も) 真・女神転生デビルサマナー 真・女神転生デビルサマナー・ソウルハッカーズ スカイハイTVドラマ版 スカイハイ漫画版 DNA2 電影少女 shadow lady 桂正一短編集 旧ドクタースランプアラレちゃん テトリス ドラえも…
なんとなく連休。めちゃくちゃ久しぶりに原宿に行った ラフォーレに行ったら、ほぼ建物全体がY2K!!グランジ!!メタバース!!!!という感じになっており軽く圧倒されたが、やっぱセレクトショップ的なお店で売ってるものだいたいアリエクで店頭の半分以下の価格で見たことある。 少し前のエモ!!昭和レトロポップ!!シティポップ!!のような流行に比べてY2Kブームには辟易しないな、昭和〜みたいなやつは実際80年代に流行っていた服装やアイテムというよりも「昭和っぽいモチーフをあしらったアイテム」が主流で、薄っぺら(笑)という感想があったのかもしれない Y2Kブームは本物っぽいよね。アリエクが日々Y2Kアイテム…
僕が好きなこともあって、当ブログでは度々ピックアップしてきた、アニメ関連の話題。 最近ではアニメ古着Tシャツについての取材も受けました。 アニメやJ-POPの古着Tシャツについて、取材を受けました。ウェブでも公開されています。『もののけ姫』は20万円超え、『GLAY』は6万円!アニメやJ-POPの古着Tシャツが超高騰中!次にくるのは“ヴィンテージユニクロ”か | 週刊女性PRIME https://t.co/rBcUJ6oss8 pic.twitter.com/tl3Bhlo0Po — 山田耕史 「結局、男の服は普通がいい」 (@yamada0221) 2022年11月4日 // AKIRAT…
前々回の当ブログの記事において、格闘技イベントがいつの間にか年末の定番となっていると述べた。ならば、年始の定番といえば何だろうか。色々あるだろうが、殊スポーツに限って言えば、元日に実業団によるニューイヤー駅伝が、そして2日、3日と二日にわたって大学生による箱根駅伝が行われる駅伝になるだろう。昔はサッカーも元日に天皇杯の決勝を行っていたが最近はそうでなくなっているし そんな訳で今回紹介する作品はこちらだ 虹のランナー(88年24号~36号) ちば拓 作者自画像 作者の経歴についてはこちらを参考にされたし shadowofjump.hatenablog.com shadowofjump.haten…
3/28:「罠の戦争」最新話の感想記事をUPしました。 こんにちは、りんころです! 毎度おなじみ、視聴予定の冬ドラマを紹介する…のが遅過ぎて、 気づけば、新ドラマスタート日の前日の投稿になってしまいました(汗) 大変お待たせいたしました。(待っていて下さったら嬉しいですが…!) 1/3時点で発表されている冬ドラマを 「◉毎回書く可能性の高いドラマ」 「○大きく外さなければorスケジュール次第では毎回書くドラマ」 「△初回だけしか書かないor内容次第では初回も書かない可能性のあるドラマ」 「×視聴する予定のないドラマ」 の4種類(優先度)に分けて紹介していこうと思います。 ※ちなみに、初回も放送…
買って後悔するより 買わないで後悔するほうが 何倍もダメージが大きいと気づく 私はプレミアソフトを調べるのが好きです なので、暇があると ずっとプレミアソフトの値段を調べています そして最高に楽しいです そんな時に、 「こんなに値段が上がってるの!!」と驚くことがあります。 数百円や1000円前後で買えたのに、 値段がいつの間にか上がっていて、ビックリする。 こんな衝撃です。 そして、そんな衝撃は、 昔のゲーム機であればあるほど大きいです。 つまり、 このブログの読者層である 30代、40代の方が最も遊んでいたゲーム機です。 ですので、私と同じように 衝撃を受けてもらえると思った訳です。 そし…
いわずと知れた名作「電影少女」が実写ドラマになった。 第01話 メディア: Amazonビデオ この商品を含むブログを見る 漫画版は読んでいたけど、 これ、完全に少年誌ではないだろう・・・って内容。 連載時は1989年。 いまから・・・29年前!? うそでしょ。 この作品は、全国の小学生に、どんな学校の保健体育よりも、さらに進んだ教育を お届けしたことでしょう。 ストーリーは、 いわゆるビデオガール(電影少女)というエッチな天使(?)が、 男の子の欲望を叶えてくれる。というトンでもない設定。 なんか、後半バトル漫画になってたけど。 で、このドラマでは、 そのお話が現代に置き換わって展開されるん…
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/15(火) 09:12:03.661 id:XaHRGJxR0.net はじめて超サイヤ人になった時とか 2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/15(火) 09:13:01.148 id:BEyfUZNC0.net 全然 3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/15(火) 09:14:31.384 id:f0TXr0lJ0.net 【超速報】超サイヤ人 孫悟空(100) 超サイヤ人は手抜き(9) 戦闘力考察スレ(10) 4 ::2022/11/15(火) 09:14:47.6…