電子マネーが普及して、釣銭だとかの問題がなくなったのはよいのだが、代わりに増えたのが、ICが反応せずに決済できずオロオロしている場面。 駅の改札やバスに乗るときなど、時間の制約があり、かつ、後ろに多くの人が並んで控えているシーンなどでは、その焦りもひとしおですね。 ま、全然、気を配らずに平気でいる人もいますが、僕はあんなシチュエーションは耐えられません。 また、これは現金決済でも同じなのですが、必要になるその時に準備を始める人は、もれなく後続の方のストレスを増加させていることを認識したほうが良いですね。 昭和の昔であれば、券売機の順番がまわってきてから財布を出し始めるアレですね。また、そういう…