宝永2年11月11日。申(午後3時)過ぎ、近江守小姓役伊藤清兵衛妹が逐電する。この娘は大田弥兵衛に嫁いで、女の子を1人産んでいた。弥兵衛が乱心した後は女の子とともに兄に世話になっていたが、3年前に愛宕の山伏に嫁いでいた。その前から清兵衛のところで盲人のいろ都と関係を持っていた。このため山伏は離別したが、その時子を孕んでおり、その後男の子を産んだ。この子は男の子であったので山伏に遣わした。この女をたよという名であった。このためいろ都をたよ都と名を改めていた。翌12日、清兵衛のところから乗物を遣わして迎える。たよ都の借宅は桜の丁通りひさやかぢや丁の間の北側であった。女が現れて言うには母・兄・娘を捨…