正徳5年5月29日。石川新之助がこの5、6日喉に物が出来て食事を摂らず、弱って寝込んでいた。熱も出る。昨夜、熱が高くなって悶え乱れ、この日は呼吸も荒く白目をむき、手足は冷たくなる。文左衛門は巳(午前9時)過ぎから出向く。通庵・三益・玄譆がやって来て皆が言には、疱瘡の初期の病状でもないし、痢病でもない。喉の病だけでもないようだ。何の病かわからない難病だと云々。未(午後1時)過ぎに終に死んでしまう。10歳であった。兄雲平も6月に10歳で死んでいた。病状も兄と同じようであった。翌晩葬り、高岳院可智旭と号す。文左衛門は参詣する。石川兵庫は用務で江戸を出発し、名古屋へ向かう。倹約の用務を承ると。先月末の…