Hatena Blog Tags

朝鮮通信使

(社会)
ちょうせんつうしんし

朝鮮通信使は、李氏朝鮮が日本へ向けて派遣した使節団の事。
豊臣秀吉による朝鮮出兵(⇒文禄・慶長の役)によって途絶えてしまった日朝間の国交を回復するべく、江戸幕府が李氏朝鮮に打診して、これを実現させた。
慶長12(1607)年に、対馬藩の仲介で通信使が実現し、以後は将軍の就任や目出度い事がある度に、李氏朝鮮から派遣された。

通信使派遣履歴

回数 西暦 将軍 朝鮮正使 派遣目的
1回目 1607 徳川秀忠 呂祐吉 日朝間国交回復、捕虜の返還
2回目 1617 呉允謙 豊臣家滅亡による国内平定の祝賀、捕虜の返還
3回目 1624 徳川家光 鄭�咼 将軍就任の祝賀、捕虜の返還
4回目 1636 任絖 -
5回目 1643 尹順之 家綱誕生の祝賀、日光東照宮完成の祝賀
6回目 1655 徳川家綱 趙珩 将軍就任の祝賀
7回目 1682 徳川綱吉 尹趾完
8回目 1711 徳川家宣 趙泰億
9回目 1719 徳川吉宗 洪致中
10回目 1748 徳川家重 洪啓禧
11回目 1764 徳川家治 趙曮
12回目 1811 徳川家斉 金履喬

通信使の行路

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ