「あれ、最近朝の立ち上がりがつらいかも…」そんなふうに感じることが増えてきた50代。でも、ちょっとした習慣の積み重ねで、朝の時間が気持ちよく変わってきました。 今日は、私が毎朝している“ゆるっと整えるルーティン”をご紹介します。 朝イチでやってよかった3つのこと 1. カーテンを開けて空気の入れ替え まず、起きたらすぐにカーテンを開けて、新しい空気を部屋に入れます。自然光が入ると、頭がスッと冴えてくるような気がします。新鮮な空気を吸うと、気分もリセットされて一日のスイッチが入るんです。 2. 白湯をゆっくり飲む 若い頃は、朝起きてすぐコーヒーを飲んでいました。でも今は、まず白湯をゆっくり飲んで…