デヴォージョン、チャージライフル 遠距離:〇中距離:〇近距離:◎ ターボチャージャーが武器庫やドロップで拾えた、もしくは拾えると思われる時。タボチャさえあればこれやるね。デヴォージョンは近距離しか使えない、その代わりこのゲーム最強のDPSを提供してくれるのでやる価値はある。やったら敵がバタバタ倒れるからやっぱりこの武器強いなって思う。デヴォージョンとか食わず嫌いしてる人はちょっとの間使いまくってみたら目覚めると思うよ個人的にはチャージライフルだけ好きでないので、そこだけ悩み所 ピースキーパー、チャージライフル 遠距離:◎中距離:◎近距離:◎ は?って思った人が多いと思うけど、これは最近ランパー…
今まで使ってきた武器構成を順に紹介 今回はいつでも使える汎用的な奴を。 30-30、ウイングマン 遠距離:〇中距離:◎近距離:〇 一番最初によく使ってたやつだね、今でもほとんどのキャラはこれ使うかな。一番無難で強いイメージ、今回のマップ単発が使えるならこれ固定でいいと思う。プロもこれ多いらしいね。遠距離は30-30、中距離以下はウイングマンという感じ。カバーできる射程が多い二つの武器を合わせた今回のマップに嬉しい全距離万能型。弾があまり必要ないのもいいね。 30-30、CAR 遠距離:〇中距離:〇近距離:◎ 上と同じ、ウイングマンで対応してた中距離も30-30に任せて近距離を強くした感じ。個人…
こんにちは。 APEX自称プレデター、嘘つきプレデターの東海ねるです。 APEXにIMC武器庫という新要素がシーズン13からストームポイントに追加されました。 今回はそんなAPEXのIMC武器庫の攻略方法をまとめてみました。 1.IMC武器庫のある位置 2.追加報酬の金カーゴがもらえる 3.最後の敵にフィニッシャーを入れるとシールドが回復される 4.グレネードを入れる方法がある 5.中にいる敵が出られないように上を塞ぐ方法 1.IMC武器庫のある位置 ストームポイントのマップ画像上に赤枠で囲んだ部分がIMC武器庫になります。(英語表示ではIMC Armory) ノースパッドの近くと、サンダーウ…
どうも!...という軽いノリはよくないですね。 現在。ヴァルキリーでランクマで遭遇したくないとんでもないバグがあります。それについて紹介します。 ※一回しか遭遇していないので、バグかどうかも自信がありませんが。念のため記事にしました。 少なくともバグではあります。 どんなバグ ヴァルウルトで飛んで、着地したのち、味方を蘇生できないバグです。 味方は多分裏世界に入ってしまっています。 ダウンした人は、無限ヴァルウルトみたいな感じに、ついてくることとピンをさすことしかできません。 発生条件 一度しか遭遇していないので確かなことは言えませんが。 ヴァルウルトを使う。 空中で味方がダウン。 その後着地…
みなさん、APEXやってますか? 人気のFPSゲームで最近はモバイル版もリリースされた超がつく人気FPSゲームです。 このゲームはPCやプレステ、はたまたSwitchにも対応しているのでどのデバイスからでもプレイが可能! ちなみに自分はPS4でプレイしていますが、クロスプレイも可能です。 PCやSwitchでプレイしている友人とも一緒にプレイすることが可能!! PS4でプレイすると言うことは自然とパッド(コントローラー)でプレイすると言うことになるんですが、パッドプレイヤーは途中で気付くんです。 これ、指が足りないww 初心者期間を脱して、最低限ルールや武器の種類、立ち回りなんかを覚えて来るに…
こんにちわ匿名投稿者という名前でこれから活動させていただきます。 よかったら読者になってね ということで僕が今使っているキーボードを紹介させてもらいます! ↓のrazer huntsman miniです!このキーボードは赤軸で反応速度がもの凄く早く押し心地もいいです!使い慣れるまで難しいですけど使い慣れたら楽しいです! Razer Huntsman Mini JP 小型 ゲーミングキーボード テンキーレス Linear Optical Switch 日本語 JP配列 60%レイアウト 光学スイッチ 超高速1.2mm作動 リニア触感 静音 Chroma RGB 【日本正規代理店保証品】 RZ03…
もうソロでやるゲームじゃない
みなさんこんにちは! げーしーです!! 早速ですが、みなさん【APEX legends】というゲームはご存知でしょうか? かなり人気のゲームで、知っている人もかなりいると思います。 その人気ゲームを自分もプレイしている訳ですが! その中に「ミラージュ」というキャラがいます。 APEX グッズ トゥーマッチウィット ミラージュ Mirage ミラージュのトロフィー スーパーレジェンド 像 スパレジェ ステッカー付き ヒーロー メタル コレクション デスクデコレーション ギフト (トゥーマッチウィット) YUAnCC Amazon APEX LEGENDS エーペックスレジェンズ 6インチ アクシ…
こんにちは、主義です! APEXモバイルが公式リリースされたということで少しだけ触って見ました( ´∀`) かなり難しいですね!!やり甲斐がありそうです♪ そんなAPEXモバイルのゲーム環境を紹介したいと思います! APEXモバイル 動画 マウスパッド スマホスタンド iPad pro ヘッドホン マイク コントローラー その他小物類 最後に APEXモバイル APEXモバイルは「Apex Legends」の「スマホ版」になります! プレイするにはダウンロードが必要なのでダウンロードして見てください。。 動画 youtu.be マウスパッド 和柄デザインの白いマットです。。 マウスは使わないの…
Switchやパソコンでゲームをやっていると、夢中になって動画を撮り忘れてしまうことが多い。なので最近は単体録画できるキャプボ「AVerMedia AVT-C878 PLUS」を使ってみている。 AVerMedia Live Gamer Portable 2 PLUS AVT-C878 PLUS [4Kパススルー対応 ゲームの録画・ライブ配信用キャプチャーデバイス] DV478AVERMEDIAAmazon 単体録画ならボタンを押すだけで録画できるし、ゲーミングPCなら負荷軽減にもなる。APEXもちょっとフレームレートが上がったような?なんだもっと早く使えばよかったな。 と言いたいところだけど…
今回は、Apex Legendsのランクマッチ(シーズン13)で、野良でプラチナ帯に行くにはどのようなことに気を付けていれば良いか、についてまとめてみた。 シーズン13になってから、これまでとランクシステムが大きく変わり、難易度が大幅に増加した。プラチナ帯であっても、過去シーズンのダイヤ帯以上の難易度になったといっても過言ではない。 筆者はシーズン12まで野良ダイヤだったが、シーズン13からは野良プラチナを目指すように方針変更!何とかシーズン1中に野良プラチナを達成した。 この画面、前シーズンまではよく見た光景だが、シーズン13からは達成感を感じる光景 プラチナⅣに到達した時の成績はこんな感じ…
2022年6月27日(月)締切の懸賞 var year = "2022";var month = "6";var day = "27";var hour = "23";var minute = "59";var centi = "4"; var convert = "0";var roop = ""; var cnt1 = "日";var cnt2 = "時間";var cnt3 = "分";var cnt4 = "秒"; var baseoffset = "none";var cuttime = ""; var br1 = "1";var br2 = "";var br3 = "";var …
こんばんは。最近のことをアウトプットしたいな~となんとなく思っていたところでブログの存在を思い出しました。感情の発露からの産物なので基本的に駄文です。 ・Apex カスタム大会に出ました! 新シーズンで生存を意識しないといけないランクシステムになり、大会も似たような感じかな?と臨んだのですが甘く見てましたね……。マップのコントロール、押し引きの判断、キルを拾うかスルーするか……その全てにまとわりついてくる緊張感が普段と全く違うゲームに感じさせて面白かったです。 IGL(In Game Leader。司令塔のこと)をやっていたのでプレッシャーだったのですが、スクリムで一度も取れなかったチャンピオ…
放送日時:2022/6/26 22:00タイムスケジュール(予定)22:00~22:10 #オープニングトーク22:10~00:00 #ラインナップ記事紹介のコーナー以下今回のラインナップ記事 ・(1)さらば、クソアプリ(自称)。ゲーム『ポプテピピック』サービス終了へ - 電撃オンライン 記事 ・(2)ホラーゲーム『ILL』のゲームプレイ映像が公開。UE5のゴア表現 記事 ・(3)失恋した鳥がマッチングアプリで求愛する恋愛リズムゲーム『Lovebirb』発表 記事 ・(4)松本光司(漫画家)さんのツイート: "思い出のゲームを聞かれたので ・ロードランナー ・ドラゴンクエスト(オンライン以外全…
その機能を持つ「win-capture-audio」がかなり安定して動くことが自分の環境でかなり長いこと利用して判明したので、紹介します。 obsproject.com 1. 概要 2. 設定方法(例) 3. 最後に
2015年の発売以来、根強い人気が続く「GTA5」をPCで遊ぶ方向けに推奨スペックと必要動作環境(CPU,グラボ、メモリ、HDD容量など)を確認していきます。 記事作成日 : 2019/01/08 作成最終更新日 : 2022/06/26 更新34回目 最新情報に更新
2018年11月20日にバトルフィールドシリーズ最新作「Battlefield Ⅴ」のPC版が発売されます。購入を検討されている方向けに推奨スペックと必要動作環境(CPU,グラボ、メモリ、HDD容量など)を確認していきます。 記事作成日 : 2018/09/06 作成最終更新日 : 2022/06/26 更新42回目 最新情報に更新
2018年11月15日にFallout最新作「Fallout76」が発売されました。購入を検討されている方向けに推奨スペックと必要動作環境を確認していきます。 記事作成日 : 2018/09/21 作成最終更新日 : 2022/06/26 更新46回目 最新情報に更新
バトルロイヤル系のFORTNITEはライトゲーマーにも人気のゲームです。PC版でのプレイを検討されている方向けに推奨スペックと必要動作環境(CPU,グラボ、メモリ、HDD容量など)を確認していきます。この記事を読むことでフォートナイトを快適に遊ぶことが出来るスペックが分かります。フォートナイトが快適に遊べるノートPCも紹介していますよ! 記事作成日 : 2019/01/03 作成最終更新日 : 2022/06/26 更新43回目 最新情報に更新
2015年の発売以来根強い人気を誇っているレインボーシックスシージ(R6S)。PC版の推奨スペックと必要動作環境(CPU,グラボ、メモリ、HDD容量など)を確認していきます。 記事作成日 : 2019/01/29 作成最終更新日 : 2022/06/26 更新40回目 最新情報に更新
2018年08月10日にPS4とSWITCHで発売済みのモンハン最新作「モンスターハンターワールド」のPC版が発売されました。購入を検討されている方向けに推奨スペックを確認していきます。 画像引用元:Steamのモンハンワールドページより 記事作成日 : 2018/08/16 作成最終更新日 : 2022/6/26 更新38回目
2018年12月06日に開発から10年、Steamアーリーアクセスから5年経過した「Kenshi」がいよいよ正式バージョン公開となりました。購入を検討されている方向けに推奨スペックと必要動作環境(CPU,グラボ、メモリ、HDD容量など)を確認していきます。 記事作成日 : 2018/11/22 作成最終更新日 : 2022/06/26 更新36回目 最新情報に更新
2019年10月25日にCall of duty最新作「コールオブデューティー モダン・ウォーフェア」のPC版が発売されました。購入を検討されている方向けに推奨スペックと必要動作環境(CPU,グラボ、メモリ、HDD容量など)を確認していきます。 記事公開日 : 2019/08/15 作成最終更新日 : 2022/06/26 更新30回目 最新情報に更新
2021年9月9日にテイルズシリーズ最新作「Tales of ARISE(テイルズ オブ アライズ)」のPC版が発売されます。購入を検討されている方向けに推奨スペックと必要動作環境(CPU,グラボ、メモリ、HDD容量など)を解説していきます。 記事公開日:2019/12/25 作成最終更新日:2022/06/26 更新21回目 最新情報に更新
2012年に発売以来、根強い人気を誇る「ドラクエ10」PC版の購入を検討されている方向けにドラゴンクエストⅩの推奨スペックと必要動作環境(CPU,グラボ、メモリ、HDD容量など)を確認していきます。 記事作成日 : 2018/11/24 作成最終更新日 : 2022/06/26 更新38回目 最新情報に更新