今朝、さ、今から仕事するぞー! と、張り切ってノートパソコンを立ち上げたら、 そんな時に限って、ビットロッカーがかかっていました。 回復キーを入力するよう、求められました。 すぐ傍らに回復キーIDが表示されていましたので 入力するも、アルファベットが打てません。 素人探偵(なぜ探偵かは置いておき…)調査開始です。 そもそもビットロッカーって何? からのスタートです。スマホで調べました。 ビットロッカーはWindows10 Pro以上に標準搭載されている 暗号化機能だと知りました。 ノートパソコンが盗難や紛失にあった時の セキュリティ対策でしたか… では、回復キーIDのアルファベットが、 なぜ、…